ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

紅白の花が咲く源平桃

2012年04月21日 | 日記


このところ天気が不順で散歩中に雨がぽつぽつ落ちてきました。
目の前のお寺の敷地内に1本の木にピンクと白の花が同時に
咲いた木を見つけました。
ときどき見かけますが、名前がわかりませんでした。
急いで写真を撮って小走りに家に帰りました。

以前は名前のわからない花があると、園芸ナビの投稿サイトに
写真を送って名前を教えてもらいました。
ここ3,4年は自分の検索力でネットで見つける習慣を
つけました。

それには花の特徴をつかむことがポイントです。
「1本の木にピンクと白の花が同時に咲く花」と
キワードを入力したら、源平桃であることがわかりました。
花桃の一種らしいです。
源平とは、赤は源氏を白は平家を指していることは
容易に理解できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。