ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

近所のブルーベリー畑

2013年08月02日 | 日記




散歩コースのエノキの丘に広いブルーベリー畑があります。
果実は黒く熟し食べごろですが収穫された跡がありません。
観光農園のようですが案内板もなく柵もなく以前から不思議に
思っています。
ときどき摘み取って市場に出しているのかも知れません。

7,8年前に庭にブルーベリーを植えたことがあります。
熟した果実はヒヨドリに食べられるので青いネットを被せて、
前半は自分たちが食べ、後半はヒヨドリに開放しました。
やがてブルーベリーは枯れてしまいました。

昨日の夕方庭にヒヨドリがつがいで現れ、とまった木は以前
ブルーベリーのあった付近でした。
ヒヨドリは以前ブルーベリーがあったことを覚えていてやって
きたとは思えませんが、その偶然に驚いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。