追分市民の森にヤマホトトギスを探しに行きました。
水路をまたいだ山側は1か月ほど前に下草が刈られましたが、
雑草が延びてその中にたくさんつぼみのついたヤマホホトギスを
見つけました。
ここにホトトギスがあることがわかっていないと気づきにくいです。
見ごろは3,4日先になりそうです。

田んぼのそばを歩いていたら、稲がかなり色づいていました。
稲の中に腹部に黄色と黒の縞模様のあるクモが巣を張っていました。
はじめて見るナガコガネグモでした。
帰り道路沿いの田んぼのあぜにナガコガネグモを数匹見つけました。
いままで気づかなかったのが不思議でした。


一週間前に咲きはじめだったツルボは全部咲き切っていました。
土手の下草刈りはツルボの出る半月くらい前がいいようです。
ある土手で群生したツルボの付近だけを残して下草刈りが
されていました。
水路をまたいだ山側は1か月ほど前に下草が刈られましたが、
雑草が延びてその中にたくさんつぼみのついたヤマホホトギスを
見つけました。
ここにホトトギスがあることがわかっていないと気づきにくいです。
見ごろは3,4日先になりそうです。

田んぼのそばを歩いていたら、稲がかなり色づいていました。
稲の中に腹部に黄色と黒の縞模様のあるクモが巣を張っていました。
はじめて見るナガコガネグモでした。
帰り道路沿いの田んぼのあぜにナガコガネグモを数匹見つけました。
いままで気づかなかったのが不思議でした。


一週間前に咲きはじめだったツルボは全部咲き切っていました。
土手の下草刈りはツルボの出る半月くらい前がいいようです。
ある土手で群生したツルボの付近だけを残して下草刈りが
されていました。
