庭にマツムシソウが約10株咲いています。
マツムシソウは秋の高原を彩る花として知られています。
8月中ごろに花が咲いたときは猛暑の中で貧弱な花で
したが、秋の気配を感じてからマツムシソウらしく
なりました。



そこに今年もツマグロヒョウモンがやってきました。
最初は毎年メスが庭に姿を現します。
マツムシソウはヒョウモンチョウの出会いの場に
なっているようです。
やがて何日か後にオスがやってくるはずです。
交尾の瞬間はごく短くカメラを向ける余裕はありません。
それを見られればラッキーです。
3年前に撮ったツマグロヒョウモンのオスの写真を
アップしました。

マツムシソウは秋の高原を彩る花として知られています。
8月中ごろに花が咲いたときは猛暑の中で貧弱な花で
したが、秋の気配を感じてからマツムシソウらしく
なりました。



そこに今年もツマグロヒョウモンがやってきました。
最初は毎年メスが庭に姿を現します。
マツムシソウはヒョウモンチョウの出会いの場に
なっているようです。
やがて何日か後にオスがやってくるはずです。
交尾の瞬間はごく短くカメラを向ける余裕はありません。
それを見られればラッキーです。
3年前に撮ったツマグロヒョウモンのオスの写真を
アップしました。

