50年前の5月連休に実家から近くの山に入り尾根筋に
若葉が元気に出ていたのが馬酔木(アセビ)でした。
木全体が赤褐色の葉で覆われていました。
根から出たひこばえを手で抜きました。
マイホームをもった直後で木の名前はわかりませんでした。
その後 庭木として価値がないことがわかりましたが、
田舎の山の思い出の木として今でも大切にしています。
勢いを抑えるため毎年剪定するので花が少ないです。
馬酔木は丹沢や天城山などでよく見かけます。
シカの食害の深刻な丹沢に馬酔木が目立つのは有毒植物で
シカが食べないからです。
庭にアズマイチゲが咲いています。
20数年前のお彼岸に実家に墓参りに行ったとき、
墓の隣の山の手前の土手に輝くように咲いた一輪の白い花を
見つけました。
それがアズマイチゲの初見でインパクトがありました。
実家の所有する山のそばという気安さから抜いてきましたが、
その後アズマイチゲは2,3株咲きますが満足に咲いた
ことはなかったです。
ところが今年は、20数年前の土手を再現するようにきれいに
花が咲いて驚いています。
若葉が元気に出ていたのが馬酔木(アセビ)でした。
木全体が赤褐色の葉で覆われていました。
根から出たひこばえを手で抜きました。
マイホームをもった直後で木の名前はわかりませんでした。
その後 庭木として価値がないことがわかりましたが、
田舎の山の思い出の木として今でも大切にしています。
勢いを抑えるため毎年剪定するので花が少ないです。
馬酔木は丹沢や天城山などでよく見かけます。
シカの食害の深刻な丹沢に馬酔木が目立つのは有毒植物で
シカが食べないからです。
庭にアズマイチゲが咲いています。
20数年前のお彼岸に実家に墓参りに行ったとき、
墓の隣の山の手前の土手に輝くように咲いた一輪の白い花を
見つけました。
それがアズマイチゲの初見でインパクトがありました。
実家の所有する山のそばという気安さから抜いてきましたが、
その後アズマイチゲは2,3株咲きますが満足に咲いた
ことはなかったです。
ところが今年は、20数年前の土手を再現するようにきれいに
花が咲いて驚いています。