散歩道のこども公園にキンシバイ(金糸梅)が
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/e82eec127e931c498b2868a510073d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/3c5c2bd390f863d21d74e0640c39018b.jpg)
公園などでよく見かけるのは園芸品種のタイリン
キンシバイ(別名ヒベリカムヒドコート)と
呼ばれるもので、花が一回り大きく見栄えが
いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/3347c06396a1120228ccfe672fa07905.jpg)
近所の空家にビョウヤナギ(未央柳)が咲いています。
以前カイズカイブキの日陰になりウドンコ病にかかって
見苦しかったですが、植木の手入れ後スッキリしました。
キンシバイもビョウヤナギもオトギリソウに似た黄色い
花弁に雄しべがたくさん出ていますが、ビョウヤナギは
雄しべは長いです。
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/e82eec127e931c498b2868a510073d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/3c5c2bd390f863d21d74e0640c39018b.jpg)
公園などでよく見かけるのは園芸品種のタイリン
キンシバイ(別名ヒベリカムヒドコート)と
呼ばれるもので、花が一回り大きく見栄えが
いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/3347c06396a1120228ccfe672fa07905.jpg)
近所の空家にビョウヤナギ(未央柳)が咲いています。
以前カイズカイブキの日陰になりウドンコ病にかかって
見苦しかったですが、植木の手入れ後スッキリしました。
キンシバイもビョウヤナギもオトギリソウに似た黄色い
花弁に雄しべがたくさん出ていますが、ビョウヤナギは
雄しべは長いです。