散歩道の個人宅にカシワバアジサイが咲いていました。
アジサイといえば、西洋アジサイでカシワバアジサイは
今までノーマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/9edff65d5e1d7f1db64d7ec0724781bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/e149819613bd19d7d70c927e69abe2a7.jpg)
数年前に北相模原公園でカシワバアジサイを見て
その魅力に気づきました。
円錐形の白い大きな花穂が柔らかい葉に囲まれて
美しかったです。
茎の高さは2mくらいあり白い花に圧倒されました。
(2枚目の写真です)
公園の雑木林に囲まれて咲いたアナベルとともに
北アメリカ原産の白いアジサイを見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/e4012d411029951b10869265c0fb21fc.jpg)
アジサイといえば、西洋アジサイでカシワバアジサイは
今までノーマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/9edff65d5e1d7f1db64d7ec0724781bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/e149819613bd19d7d70c927e69abe2a7.jpg)
数年前に北相模原公園でカシワバアジサイを見て
その魅力に気づきました。
円錐形の白い大きな花穂が柔らかい葉に囲まれて
美しかったです。
茎の高さは2mくらいあり白い花に圧倒されました。
(2枚目の写真です)
公園の雑木林に囲まれて咲いたアナベルとともに
北アメリカ原産の白いアジサイを見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/e4012d411029951b10869265c0fb21fc.jpg)