駅の行く途中の個人宅に灰白色の草花が
あり、黄色い花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/7fa67137647e8c42feded2682a0857b3.jpg)
幸いにフェンスがなく花を撮ることが
できました。
葉と茎が白く覆われているのが特徴で、
花が咲かなくても存在感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/b7cbc64a0bc8770e4c58964cba1f2ac4.jpg)
庭に北米原産のストケシアが咲いています。
キク科ですが、夜になると花は丸く閉じて日差しが
あると全開します。
最近になって花の開閉があることに気づきました。
別名ルリギクです。
いろいろな花色があるようですが、青紫色が
美しいです。
あり、黄色い花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/7fa67137647e8c42feded2682a0857b3.jpg)
幸いにフェンスがなく花を撮ることが
できました。
葉と茎が白く覆われているのが特徴で、
花が咲かなくても存在感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/b7cbc64a0bc8770e4c58964cba1f2ac4.jpg)
庭に北米原産のストケシアが咲いています。
キク科ですが、夜になると花は丸く閉じて日差しが
あると全開します。
最近になって花の開閉があることに気づきました。
別名ルリギクです。
いろいろな花色があるようですが、青紫色が
美しいです。