ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いたハブランサス

2022年06月27日 | 日記
庭に鉢植えのハブランサスが咲きました。
南米では、雨上がりにつぼみが出ることから
レインリリーと呼ばれています。



家族はアメフリスイセンと呼んでいます。
球根植物で白い花の咲くタマスダレの近縁種です。
ピンクのきれいな花でタマスダレのように揃って
咲くのを見たいです。

10年数前に花のブログを偶然に覗いたら、
ハブランサスがアップされていました。
ほかに日本的な名前がないかしらという誘いに
応じてアメフリスイセンで応募しましたが
賛成していただけませんでした、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。