ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

追分の森のヒマワリ畑

2019年08月04日 | 追分市民の森
追分市民の森に行きました。
ヒマワリ畑のヒマワリは見ごろを過ぎて種がついていました。
重くなった花茎はほとんど下を向いていました。





以前は矮性のヒマワリ畑でがっかりしていましたが、
ここ数年昔からの品種が植えられています。
ヒマワリの花を空に向かって撮りたいという願いが
叶えられてよかったです。





追分の森の中にクサギ(臭木)が咲き始めていました。
以前ヤブミョウガの群落のあったところは、杉の木が
倒木や間伐されて明るくなりクサギが生える環境に
変わりました。
白い花を次から次へと移動して吸蜜する黒いチョウは
モンキーアゲハでした。
クサギの葉には異臭がありますが、5、6mの小高木
になれば、葉に触れることもなく白い花と黒いチョウの
組み合わせの素晴らしい身近な木です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタンビカスが咲きました

2019年08月03日 | 日記
門扉の前の鉢植えのタイタンビカスが一輪咲きました。
この花を開発した園芸業者のサイトによれば、
アメリカフヨウとモミジアオイの交配選択種です。





7,8年前に花の管理人の知人のTさんからこの株
(紅色と朱色)をいただきました。
いただいた当初は株を植え替えし、肥料をあげたので
花径20センチもある見事な花が次々と咲きました。
ここ数年は植え替えをしなくなったので満足な花が
咲かなくなりました。花は正直です。

Tさん夫妻は夕方そろってウォーキングを日課とされて、
我が家の前を足早に去ります。
先日タイタンビカスの枯れた葉を取っていたら、
Tさんの奥さんから声をかけましたが、元気な
花を見てもらえないのが残念です。

追記:
翌日に朱色のタイタンビカスが咲きました。
ハイビスカスのような花色ですが一重の花です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス越しに咲いた芙蓉

2019年08月01日 | 日記
庭のフェンス越しに芙蓉が咲きました。
道路から人間の目線に合わせて花が咲きます。
朝に開いて夕方花を閉じる一日花です。







早朝の淡紅色の花は飾り気のない乙女のようで、
日差しを浴びると花びらが濃い紅色になり丸みを
帯びて美しいです。
夕方には花びらは球状になり、翌朝落下します。
朝その日咲いたばかりの芙蓉の花を見てから、道路に
落ちた咲き終わりの花びらを拾うのを日課にしています。

芙蓉は庭木としてあまり見かけませんが、
我が家では大切にしています。
4,5年前に気がついたら5m先に芙蓉の稚樹が
生えていました。
芙蓉の実生でした。
花の管理人は芙蓉好きの私のために、もう1本の
芙蓉をフェンス際に植えてくれました。

追記:
午後2時の芙蓉です。
強い日差しを浴びて端正だった花びらは乱れはじめます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。