おはようございます。
昨日は・・・坂口良子さんの急死に、ただただショックな一日でした
とても美人で、笑顔が大好きでした。
ぴったんこカンカンの追悼特集は涙が止まらず・・・
自分のおじーちゃんの葬儀の時でさえほとんど泣いてないのに、あれ以来涙腺が弱いです
心よりご冥福をお祈りします。

-献立-
たぬきうどん
春の天麩羅
*新ごぼう
*たらの芽
*ふきのとう
*ソラマメとむき海老のかき揚げ
*大葉
鰯つみれと舞茸の煮物
デコポン
期間限定の旬を楽しみましょう
そんな晩ご飯でした。

たぬきうどん
天麩羅は決定してたのでうどんを茹でるつもりだったところに、朝のはなまるマーケットでちょうどうどん特集をしていました
タイミングよかったので、紹介されてたレシピの中からこちらを作ってみました
油揚げ入りなんだからきつねうどんでしょ?と大方の人が思うはず
ワタスも一瞬そう思いましたが、以前「たぬき」と「きつね」について書いた事があり、その一文に「京都のたぬきはうどんに刻み揚げがのってて、つゆはあんかけ」と書いてありました。
まさにこのうどんですね~

銀餡のような京風な薄色のおつゆがお上品です
おろし生姜の風味がいい~
トロミ餡がかかっているので、いつまでも温かいのも嬉しいですね
番組レシピを転記しておきます。
<材料> 1人分
うどん 100g
油揚げ 1/2枚
ネギ 1/2本
おろしショウガ 大さじ1
だし 500cc
薄口しょう油 25cc
みりん 大さじ1/2
ザラメ 少々
水溶き片栗粉 適量
<作り方>
1.油揚げとネギを1センチ幅に切り分けていく
2.鍋に少なめのだし汁を入れて加熱し、ザラメを加える
3.2が煮立ったらネギを加えて加熱する
4.別の鍋に3とだし汁を入れて火をつけ、鍋肌がぐつぐつし始めたら水溶き片栗粉を
2回に分けて入れる
5.うどんを茹でて器に移し、具材とあんを温めなおして麺にかける

レシピの手順より雑に作ったし、ザラメも入れなかったけど美味しかったです。
ただ、関東の色濃いおつゆで育ってるので、京風うどんは途中で飽きてしまいました

うどん専用の太いお箸を初おろし。
麺はつかみやすいけど、女性の手には握りにくいかな?

粕谷製麺所 ねじれうどん
夕べ食べたうどんは、以前ねじれ蕎麦を紹介したお店のねじれうどんです。
お蕎麦よりうどんの方が美味しいとの話で買ってみました

つやつや~

茹でるとねじれはほとんどわからなくなってしまいます。
ツルンとした喉ごしでした。
茹で時間がちょっと短かった感はあるんですが、普通においしかったような?
ずば抜けて美味しい訳ではなかった気がします
ワタスはねじれ蕎麦の方が好き

ねじれより竹割りの方が歯応えがあるらしいので、次はこっちを食べてみよ~

春の天麩羅
セロリ以外のクセのある野菜が好きです
血の濃い縁者の中ではワタス以外みんな香りの強い野菜が嫌いなので、とーちゃんはほとんど食べられなかったみたい
抹茶切れだったのでカレー塩でいただいたんですが、苦みのあるふきのとうにも、ちょっとニホうソラマメにもバッチリ

衣が厚かったようで、たらの芽とふきのとうの中身がわからないね
ソラマメ・むき海老・玉葱のかき揚げが美味しくできました

鰯つみれと舞茸の煮物
おでん種の鰯のつみれを使っています。
すぐに煮えるので、半額の時に買って冷凍しておくと便利です。
レシピはこちら
もう一品副菜を作る気でしたが、面倒になって止めちゃった
ご馳走さまでした。
辻ちゃんの第三子の名前は「昊空」くん。
読めませーん
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

1日半振りに帰ってきた薄汚れた猫様は、餌も食べずに座布団に向かってスタコラと直行
横になって即イビキ開始

だいぶお疲れのようで

しばらくするとパッと起き、フニャァ~と鳴いて膝上にやってきます。(寝ぼけてる)
首をグリンと変な向きに回して幽霊のお手手になった時は、本気寝する気満々です
こうなると何しても(どこを触っても)怒られな~い
イヒヒ
昨日は・・・坂口良子さんの急死に、ただただショックな一日でした

とても美人で、笑顔が大好きでした。
ぴったんこカンカンの追悼特集は涙が止まらず・・・

自分のおじーちゃんの葬儀の時でさえほとんど泣いてないのに、あれ以来涙腺が弱いです

心よりご冥福をお祈りします。

-献立-
たぬきうどん
春の天麩羅
*新ごぼう
*たらの芽
*ふきのとう
*ソラマメとむき海老のかき揚げ
*大葉
鰯つみれと舞茸の煮物
デコポン
期間限定の旬を楽しみましょう

そんな晩ご飯でした。

天麩羅は決定してたのでうどんを茹でるつもりだったところに、朝のはなまるマーケットでちょうどうどん特集をしていました

タイミングよかったので、紹介されてたレシピの中からこちらを作ってみました

油揚げ入りなんだからきつねうどんでしょ?と大方の人が思うはず

ワタスも一瞬そう思いましたが、以前「たぬき」と「きつね」について書いた事があり、その一文に「京都のたぬきはうどんに刻み揚げがのってて、つゆはあんかけ」と書いてありました。
まさにこのうどんですね~


銀餡のような京風な薄色のおつゆがお上品です

おろし生姜の風味がいい~

トロミ餡がかかっているので、いつまでも温かいのも嬉しいですね

番組レシピを転記しておきます。
<材料> 1人分
うどん 100g
油揚げ 1/2枚
ネギ 1/2本
おろしショウガ 大さじ1
だし 500cc
薄口しょう油 25cc
みりん 大さじ1/2
ザラメ 少々
水溶き片栗粉 適量
<作り方>
1.油揚げとネギを1センチ幅に切り分けていく
2.鍋に少なめのだし汁を入れて加熱し、ザラメを加える
3.2が煮立ったらネギを加えて加熱する
4.別の鍋に3とだし汁を入れて火をつけ、鍋肌がぐつぐつし始めたら水溶き片栗粉を
2回に分けて入れる
5.うどんを茹でて器に移し、具材とあんを温めなおして麺にかける

レシピの手順より雑に作ったし、ザラメも入れなかったけど美味しかったです。
ただ、関東の色濃いおつゆで育ってるので、京風うどんは途中で飽きてしまいました


うどん専用の太いお箸を初おろし。
麺はつかみやすいけど、女性の手には握りにくいかな?


夕べ食べたうどんは、以前ねじれ蕎麦を紹介したお店のねじれうどんです。
お蕎麦よりうどんの方が美味しいとの話で買ってみました


つやつや~


茹でるとねじれはほとんどわからなくなってしまいます。
ツルンとした喉ごしでした。
茹で時間がちょっと短かった感はあるんですが、普通においしかったような?
ずば抜けて美味しい訳ではなかった気がします

ワタスはねじれ蕎麦の方が好き


ねじれより竹割りの方が歯応えがあるらしいので、次はこっちを食べてみよ~


セロリ以外のクセのある野菜が好きです

血の濃い縁者の中ではワタス以外みんな香りの強い野菜が嫌いなので、とーちゃんはほとんど食べられなかったみたい

抹茶切れだったのでカレー塩でいただいたんですが、苦みのあるふきのとうにも、ちょっとニホうソラマメにもバッチリ


衣が厚かったようで、たらの芽とふきのとうの中身がわからないね

ソラマメ・むき海老・玉葱のかき揚げが美味しくできました


おでん種の鰯のつみれを使っています。
すぐに煮えるので、半額の時に買って冷凍しておくと便利です。
レシピはこちら
もう一品副菜を作る気でしたが、面倒になって止めちゃった

ご馳走さまでした。
辻ちゃんの第三子の名前は「昊空」くん。
読めませーん

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます


1日半振りに帰ってきた薄汚れた猫様は、餌も食べずに座布団に向かってスタコラと直行

横になって即イビキ開始


だいぶお疲れのようで


しばらくするとパッと起き、フニャァ~と鳴いて膝上にやってきます。(寝ぼけてる)
首をグリンと変な向きに回して幽霊のお手手になった時は、本気寝する気満々です

こうなると何しても(どこを触っても)怒られな~い
