Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

さきいかのコチュジャン和え

2013-03-31 | うちごはん・きょうの献立

さきいかのコチュジャン和え

韓国料理店で食べたお惣菜がおいしかったので、味を思い出しながら作ってみました。
さきいかが絡み合って炒めにくそうだったので、レンチン加熱で簡単に仕上げました
包丁もいらないし、あっという間に作れるに合うおつまみです。
コチュジャンとゴマ油の味が後引く味だわぁ~


  さきいかのコチュジャン和え
[材料] お通しなら3人分程度
さきいか 一袋(40g)
ゴマ油 小さじ1
コチュジャン 小さじ1.5
水あめ 小さじ1/2強
酒 小さじ1
醤油 3滴
おろしニンニク ビービー弾1.5個分



[作り方]
1.耐熱ボウルにさきいかを入れ、ゴマ油を全体に揉みこむ
2.ラップをかけ、電子レンジ(500w)で30秒加熱する
3.を入れて、さきいかによく絡める
4.再びラップをかけ、電子レンジ(500w)で30秒加熱する
5.炒りゴマを混ぜて完成



3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます


生貯蔵酒と楽しむおつまみ料理レシピ
生貯蔵酒と楽しむおつまみ料理レシピ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<春色ごはん特集> 春色パスタ♪

2013-03-31 | うちごはん・きょうの献立

春色パスタ♪

菜の花入りの、彩りが春らしいパスタです


<材料> 1人分
パスタ(1.6mm) 100g
ベーコン 30~40g
菜の花 3本  ※軸先を少し切り落とし、横二等分に切る
キャベツ 2枚程度  ※ざく切りに
ミニトマト 3個  ※大きいものは半分に切っておく
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクのみじん切り 1/2~1片分
鷹の爪の輪切り 1/2~1本分
白ワイン 大さじ1
パスタの茹で汁 50ccくらい
塩麹 小さじ2
黒コショウ 適宜
仕上げ用オリーブオイル 少々



<作り方>
1.ソースに塩麹が入るので、ちょっと薄めの塩湯でパスタを茹で始める
2.フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ弱火にかけ、ニンニクの香りが立ってきたら
  鷹の爪を加え香りを油に移す
3.ベーコンを弱火でじっくり炒め、白ワインを加える
4.ミニトマト・塩麹・黒コショウ・パスタの茹で汁を加え、
  フライパンを揺すってオイルと馴染むように乳化させる
5.パスタの茹であがり2~3分前にキャベツをパスタ鍋に入れ、
  1分前にパスタ鍋に菜の花を加え、パスタと一緒にザルに上げる
  4のフライパンに加えて、スープを絡めるように混ぜ合わせる
6.仕上げに好みでオリーブ油を少量加えて混ぜる



菜の花入りのパスタは美味しいですね


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅のピザトースト風

2013-03-31 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。


新しくなった歌舞伎座タワー地下2階にある木挽町広場で、『フォション』が期間限定のエクレアを売ってるそうなんですが。
この模様。
歌舞伎座に行ったいいお土産になりそうだけど、ちょっと食欲が出ない色合いっちゅーか




-献立-
お餅のピザトースト風
根菜のサラダ~燻製マヨ和え~
デコポン・あまおう
牧場の瓶ヨーグルト・あまおう苺
アサイードリンク


先日のブランチです



恐る恐る初めて口にした、今注目のアサイー。
濃いグレープジュースのような味で、これなら毎日飲めるわ
アサイーの実は非常に栄養価が高く、ポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウムなどが豊富。
モデルやスポーツ選手も愛飲してるみたいだし、かなり体に良いそうです。
ジュース類など無駄な買い物を止めて、その金額でアサイージュースを買おうかなぁ?
今まで試さなかった理由は、味がわからない物に大金は出せん 1L300円台



お餅のピザトースト風

冷凍庫にお正月のお餅が残ってませんか?
ご飯もパンもない時の朝食や昼食に、お餅が土台のピザトースト風はいかがです?

簡単朝食の料理レシピ
簡単朝食の料理レシピ


  お餅のピザトースト風
[材料] 1人分
餅 2枚
ピザソース 20~30g程度
玉葱・ピーマン 各少々
ミディトマト 1個
ベーコン(ハーフ) 1枚
ピザ用チーズ 適宜
GABAN パセリ 一振り



[作り方]
1.餅は厚みを半分にする
  ※お餅が硬く滑りやすいので、手を切らないように注意
2.クッキングペーパーの上に餅を並べ、ピザソースをたっぷり塗る
3.輪切りにしたトマト、薄切りにした玉葱とピーマン、短冊切りにしたベーコンをのせる
4.予熱したトースターで、お餅が軟らかくなり野菜に火が通るまで3分ほど加熱する
5.一旦取り出し、ピザ用チーズをのせて再び2~3分焼く
6.仕上げにパセリを散らす



正直言うと、若干食べにくさはありますが
伸びるお餅とチーズは相性良し
お餅にピザソースも合いますね



このモニターの一番最初に、GABAN 味付塩コショー燻製風味を目玉焼きに振って食べてみようと書いたんですが、やってみましたベーコンエッグどーんっ
醤油を一垂らししたら、いつもの塩・コショウよりはおいしかった気がします

ご馳走様でした。


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます



ブラッシングを始めると自ら座って催促してくる、ブラッシング好きないい子ちゃん
気持ちいいかい?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする