おはようございます。
昨日は久々にうすら寒い一日でした
クシャミの回数は相変わらずですが

ポテトソースのパングラタン
小麦粉と牛乳で作るホワイトソースではなく、じゃが芋で作ったホワイトソース(風)をたっぷりかけたグラタンを作りました
ホワイトソースを作るより失敗が少なく簡単なのでお勧めですよー
これね、もんのすごく美味しかった~

ポテトソースの下には、余ったバゲットがたくさん入っています。
ソースが浸み込んだバゲットがうまうま~
簡単に作れるので、朝食やブランチにもピッタリ

簡単朝食の料理レシピ
ポテトソースのパングラタン
[材料] 2人分
<ポテトソース>
じゃが芋 中2個(300g以上)
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
水 適宜
有塩バター 15g
牛乳 50cc
生クリーム(低脂肪) 100cc ※植物性ホイップを使いました
GABAN 味付塩コショー燻製風味 15振り
ハーブソルト 適宜
※塩・黒コショウ 適宜
ニンニク 少々
バゲット 細口なら20cm程度
ベーコン(ハーフ) 2枚
シュレッドチーズ たっぷり
GABAN パセリ 少々
[作り方]
1.じゃが芋は1cm厚程度のイチョウ切りにし、水にさらす
2.鍋にじゃが芋とひたひたの水を入れて火にかける
沸騰したらコンソメを加え、弱めの中火でじゃが芋が軟らかくなるまで煮る

※耐熱ボウルにじゃが芋を入れて、電子レンジで加熱してもOK
3.お湯を捨て、鍋を火にかけながら揺すって余分な水分を蒸発させる
じゃが芋をマッシャーで潰し、じゃが芋が熱いうちにバターを混ぜる

4.牛乳と生クリームを加えて混ぜる

じゃが芋の種類や量によっては緩いので、一度に全量を入れず様子を見ながら加減する
もしくは、火にかけて少し練るか、小麦粉を少量加えて火にかけて練るとトロミがつく

これくらいのトロミが食べやすいけど、もっと緩い方がバゲットに浸み込みやすい
5.味付塩コショー燻製風味とハーブソルト(好みで塩・黒コショウも)で味付けする

※味付塩コショー燻製風味がない場合は普通の塩・コショウを使い、
ソースに刻んだベーコンを加えて燻製風味を足す
6.耐熱容器に、ニンニクの切り口を擦りつけて匂いを移す

7.1cm程度の厚さに切ったバゲットと1.5cm幅に切ったベーコンを重ねて、耐熱容器に並べる

※大きいバゲットを使う場合は一口大に切っておく
8.バゲットの上にポテトピューレをたっぷりかける

9.シュレッドチーズを散らし、230℃に温めたオーブンで10~15分ほど焼く

10.焼き上がったら取り出し、パセリを散らす

GABANじゃなくてもいいよとか書くと都合悪いけど
GABANのパセリは発色がいい

た・ま・ら・な・い~
燻製風味のついたポテトソースと焼けたチーズの相性が抜群です

安い植物性の、正確には生クリームと言えないクリームを使ったんだけど、物足りなさとか全く気になりませんでした。
このチーズ付きソースをパンや温野菜にかけて食べたいくらい、ポテトソースとチーズの相性は抜群ですね~
本当に美味しかった
(力説)
思わず全部食べてしまいそうになったんだけど、1,000kcalを超えてるのでグッと我慢
これは自信を持っておいしいとお勧めできます
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

ちょっとちょっとミーさんや、舌出たままですよー

ヌイグルミみたいでかわいいんだけど、だから舌が出てるってばー
そのまま寝るんかい

太腿の上で数時間寝られてしまい 重くて限界になって降ろしたら、舌を出したままいつまで経っても引っ込まないので、くっついてしまったんじゃないかと焦りました
本人は寝ぼけてた様子
昨日は久々にうすら寒い一日でした

クシャミの回数は相変わらずですが


小麦粉と牛乳で作るホワイトソースではなく、じゃが芋で作ったホワイトソース(風)をたっぷりかけたグラタンを作りました

ホワイトソースを作るより失敗が少なく簡単なのでお勧めですよー

これね、もんのすごく美味しかった~


ポテトソースの下には、余ったバゲットがたくさん入っています。
ソースが浸み込んだバゲットがうまうま~

簡単に作れるので、朝食やブランチにもピッタリ

簡単朝食の料理レシピ

[材料] 2人分
<ポテトソース>
じゃが芋 中2個(300g以上)
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
水 適宜
有塩バター 15g
牛乳 50cc
生クリーム(低脂肪) 100cc ※植物性ホイップを使いました
GABAN 味付塩コショー燻製風味 15振り
ハーブソルト 適宜
※塩・黒コショウ 適宜
ニンニク 少々
バゲット 細口なら20cm程度
ベーコン(ハーフ) 2枚
シュレッドチーズ たっぷり
GABAN パセリ 少々
|
|
|
[作り方]
1.じゃが芋は1cm厚程度のイチョウ切りにし、水にさらす
2.鍋にじゃが芋とひたひたの水を入れて火にかける
沸騰したらコンソメを加え、弱めの中火でじゃが芋が軟らかくなるまで煮る

※耐熱ボウルにじゃが芋を入れて、電子レンジで加熱してもOK
3.お湯を捨て、鍋を火にかけながら揺すって余分な水分を蒸発させる
じゃが芋をマッシャーで潰し、じゃが芋が熱いうちにバターを混ぜる

4.牛乳と生クリームを加えて混ぜる

じゃが芋の種類や量によっては緩いので、一度に全量を入れず様子を見ながら加減する
もしくは、火にかけて少し練るか、小麦粉を少量加えて火にかけて練るとトロミがつく

これくらいのトロミが食べやすいけど、もっと緩い方がバゲットに浸み込みやすい
5.味付塩コショー燻製風味とハーブソルト(好みで塩・黒コショウも)で味付けする

※味付塩コショー燻製風味がない場合は普通の塩・コショウを使い、
ソースに刻んだベーコンを加えて燻製風味を足す
6.耐熱容器に、ニンニクの切り口を擦りつけて匂いを移す

7.1cm程度の厚さに切ったバゲットと1.5cm幅に切ったベーコンを重ねて、耐熱容器に並べる

※大きいバゲットを使う場合は一口大に切っておく
8.バゲットの上にポテトピューレをたっぷりかける

9.シュレッドチーズを散らし、230℃に温めたオーブンで10~15分ほど焼く

10.焼き上がったら取り出し、パセリを散らす

GABANじゃなくてもいいよとか書くと都合悪いけど



た・ま・ら・な・い~

燻製風味のついたポテトソースと焼けたチーズの相性が抜群です


安い植物性の、正確には生クリームと言えないクリームを使ったんだけど、物足りなさとか全く気になりませんでした。
このチーズ付きソースをパンや温野菜にかけて食べたいくらい、ポテトソースとチーズの相性は抜群ですね~

本当に美味しかった

思わず全部食べてしまいそうになったんだけど、1,000kcalを超えてるのでグッと我慢

これは自信を持っておいしいとお勧めできます

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます


ちょっとちょっとミーさんや、舌出たままですよー


ヌイグルミみたいでかわいいんだけど、だから舌が出てるってばー

そのまま寝るんかい


太腿の上で数時間寝られてしまい 重くて限界になって降ろしたら、舌を出したままいつまで経っても引っ込まないので、くっついてしまったんじゃないかと焦りました

本人は寝ぼけてた様子
