【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

詩的な!? 場所

2007-05-24 17:22:20 | ハーブと香り雑学
  昨日は、夏を思わせるような
  陽気でしたが、今日もほぼ同じ。

   でも、まだまだ家の中に
  いる分には、微風が通り
  抜け、十分しのげます。

   それに今の季節は、我家の
  小さな庭も、俄かにお花畑化
  しており、硝子越しに私達の
  目を楽しませてくれています。

   ふと、何気に
  窓の外に目をやると・・。

   ピンク、青、赤、紫、黄色、
  色とりどりの花の間を飛び
  回っている、蜜蜂の姿も・・。

   晩春の、
  本当に長閑な光景です。


  今日は、もうそろそろ終わりを迎える 
  “すみれ” で、今年最後の 
  すみれ香茶 を頂く事にしました。

   香り付けには、
  今度は 「ラベンダーミント」 を加えて。

   カップは、少々合わない気もするけれど、
  又々硝子の薔薇のカップです。

   今日は、籐の木箱をテーブル代わりに、
  少しだけ趣向を変え、やはり外で。

   “ままごと気分” も、いい所ですが、
  楽しいものですね。いくつになっても、心弾みます。

   そう言えば最近、子供達の 
  「ままごと遊び」 って見ませんね。

 



   「楽しもうと堅く決心すれば、
  大抵いつでも楽しく出来るのが、あたしの性質たちなんです。
  勿論、堅く決心しなくちゃ駄目よ。・・・」

                                    【「赤毛のアン」 第5章】

   楽しみは、見出すものなんでしょうね。
  「堅く決心する・・」、楽しむ事も、
  その努力は必要という事なのでしょう。
  待っていても、何もやって来ませんものね。


                                            【薔薇のようなペチュニア】
   ラベンダー・ミントを入れたのと、
  いつもよりすみれの量が少なかったのでしょうね。

   今日のお茶は、
  「すみれ香茶」 独特の
  エメラルドグリーン色ではなく、
  綺麗な檸檬色になりました。

   ポリジの花びらも加えて、
  花びら茶に。

   そうそう、明後日26日は、
  親戚の結婚式です。

   明日からホテル入りして、
  叔母達と再度、合流する予定です。

   多分、ブログの更新どころではない気がします。
  2日間、お休みすると思いますが、悪しからず・・。