
おまけに35℃以上の猛暑日とか。
朝起きた時から30℃近い気温に、
早くもグロッキー気味の私に、
今日もこの朝顔は、“涼” を
運んでくれました。
それにしても、
毎日その表情を変えてくれます。
青色だったり、紫色だったり、
はたまたピンクだったり・・。
後、白の筋入りもあるのですが、
それも白が多目だったり、その逆だったり・・。
考えてみれば、我々人間だって、
泣いたり 笑ったり・・・。
色々、表情を変えるのですから、
朝顔が 変わっても不思議はないのですが、
これまで ちょっと記憶にありません。

眺めた事はありませんので、
単に気付かなかっただけかも
知れませんね。
今日は、白が多いのと、
その逆の二つの写真が撮れました。
それは、昨日の写真と比べても
明らかです。面白いですね。
私が硝子物が好きな事は、
先日も記しました。
今日はその中の青い物を並べてみました。
視覚的にも “青” は、いかにも涼しげですが、
私には好きな物に囲まれる安らぎがあるのかも知れません。



長崎びーどろ



A&E 琉球硝子
ただ、こうして見るだけならいいのですが、
花を挿した場合は、白や同系色に限られます。
どうしても、花を選んでしまうのですね。
この青物硝子、もう少しあるのですが、
後は次回のお楽しみに・・。


午後1時の空 午後3時の空
ところで今度は、空の “青” です。
厳しい暑さなのですが、湿度がないせいか一瞬の涼風に・・
秋の気配を感じます。気のせいでしょうか・・。
空も高くなったような気がします。
くっきりとした光と影に、近付く秋の足音を感じます。