だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

第87回アカデミー賞の行方は?

2015-01-21 15:54:50 | 映画
新しい年が明けると、映画ファンにはアカデミー賞のことが気になりだし始めます。昨年は3月2日ロサンゼルス市ハリウッドのドルビー・シアターで開催。司会は女優のエレン・デジェネレス。

授賞式当日ピザの宅配が来たり、スマホで自分と俳優たちと写真を撮りまくったり大騒ぎ。さらに、ソチオリンピックのため3月開催でした。今年、第87回は2月22日。会場は同じ。

司会はデヴィッド・フィンチャー監督「ゴーン・ガール」(14)にも出ていた、ニール・パトリック・ハリス。子役から、TV、舞台、映画、トニー賞とアカデミー賞の司会と、本当に多才な人。

昨年は、ミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」でトニー賞主演男優賞受賞。セス・マクファーレン監督「荒野はつらいよ」(14)にも出演。では、1月15日発表のノミネートを。

作品賞…1.『アメリカン・スナイパー』2.『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』3.「6才のボクが、大人になるまで。」4.「グランド・ブダペスト・ホテル」5.『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』6.『セルマ(原題)』7.『博士と彼女のセオリー』8.『セッション』

監督賞…1.アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ『バードマン』2.リチャード・リンクレイター「6才のボクが~」3.ベネット・ミラー『フォックスキャッチャー』4.ウェス・アンダーソン『グランド・ブダペスト・ホテル』5.モルテン・ティルドゥム『イミテーション・ゲーム』

主演男優賞…1.スティーヴ・カレル『フォックスキャッチャー』2.ブラッドリー・クーパー『アメリカン・スナイパー』3.ベネディクト・カンバーバッチ『イミテーション・ゲーム』4.マイケル・キートン『バードマン』5.エディ・レッドメイン『博士と彼女のセオリー』

主演女優賞…1.マリオン・コティヤール『サンドラの週末』2.フェリシティ・ジョーンズ『博士と彼女のセオリー』3.ジュリアン・ムーア『アリスのままで』4.ロザムンド・パイク「ゴーン・ガール」5.リース・ウィザースプーン『ワイルド(原題)』

助演男優賞…1.ロバート・デュヴァル『ジャッジ 裁かれる判事』2.イーサン・ホーク「6才のボクが~」3.エドワード・ノートン『バードマン』4.マーク・ラファロ『フォックスキャッチャー』5.J・K・シモンズ『セッション』

助演女優賞…1.パトリシア・アークエット「6才のボクが~」2.ローラ・ダーン『ワイルド(原題)』3.キーラ・ナイトレイ『イミテーション・ゲーム』4.エマ・ストーン『バードマン』5.メリル・ストリープ『イントゥ・ザ・ウッズ』

それにしても日本での未公開作品がほとんど。早く見たいですね。個人的には『バードマン』のマイケル・キートンに取って欲しい!「バットマン」(89)以来の本格的主役なんだもん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする