夜通し聞こえてくるナースコールは、バッハのメヌエット…
それも4小節程度で終わるものだから、
次に行きたくても行けないフラストレーションが溜まって来る…
しかも、
本来は、“d”から始まっているはずなのに、
ナースコールの電子音のソレは、“c♯”くらい?で始まっている…
これは、どういう事なんだろう?
この曲は、ピアノでもよく演奏される曲だが、
原曲のト長調は守って貰わないと…
絶対音感を身につけたい子供には困るのでは??
いや、待てよ…
この曲は、古楽だからピッチが今よりずっと低いわけだ…
少なくとも442hzではないはず…
バロックの頃は、415hzくらいだから、
ある意味、原曲に忠実と考えるべきか…。
う…む、
今朝は、そんな事を考えながら目が覚めた。
やっぱりヒマだ…
(−_−;)
それも4小節程度で終わるものだから、
次に行きたくても行けないフラストレーションが溜まって来る…
しかも、
本来は、“d”から始まっているはずなのに、
ナースコールの電子音のソレは、“c♯”くらい?で始まっている…
これは、どういう事なんだろう?
この曲は、ピアノでもよく演奏される曲だが、
原曲のト長調は守って貰わないと…
絶対音感を身につけたい子供には困るのでは??
いや、待てよ…
この曲は、古楽だからピッチが今よりずっと低いわけだ…
少なくとも442hzではないはず…
バロックの頃は、415hzくらいだから、
ある意味、原曲に忠実と考えるべきか…。
う…む、
今朝は、そんな事を考えながら目が覚めた。
やっぱりヒマだ…
(−_−;)