声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

ターミナル

2017-03-30 08:54:15 | 映画・ドラマ


もし、

海外旅行に出た直後に、母国で戦争が起きて帰れなくなったとしたら…

しかも、空港に到着したものの入国審査で許可が下りず、

そのまま、ずっと足止めされたとしたら…

どうするかな??


…そんな主人公の思いを共有しながら観ました。



つい最近、

『今日、ホームレスになった』

という本を読んだばかりの私は、


( 空港は、けっこう快適かもしれない…)

…と思います。





寒さや暑さを考えれば、

空港は、水も飲めるしトイレにも行けるし

ロビーにはソファもあるし…

人間ウォッチングには、事欠かないし…


食べ物さえあれば、一ヶ月くらい平気かな…。
(自衛官時代の野営より、マシ…)

なので、空港で暮らすこと自体は

公園などの屋外より、ずっと安全で快適ではないかと思います。


映画の主旨は、

そこで暮らしていけるか否か…などという事ではなく、

主人公の純朴な性格や人への思いやり…

それに対して、

最初はバカにしていた空港の管理者や、空港で働くスタッフたちの優しさや人情です。


映画ではJFK空港でしたが

この映画の元になったと言われているイラン人男性が暮らしていたのは、

シャルル・ド・ゴール空港…

原作の通りだとストーリーが成り立ちませんね。

JAZZが好きだった亡き父親の願いを叶えるため…、

という孝行息子のお話しですもの…

どうしてもNYでないといけないのです。


エンドロールには、

キーワードの“サイン"になぞらえて

主演のトム・ハンクス
キャサリン・ゼタ・ジョーンズらの自筆サインが流れます。

にくい演出です。


そして、本物のJAZZプレイヤーたちも出演しています。

ベニー・ゴルソン本人も登場し

『Killer Joe』を演奏する場面で

トム・ハンクスの眼に込み上げてくる涙が光るシーンには、

観る側もウルウルします。


なので、☆4つ。


しみずゆみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理の言葉

2017-03-27 22:09:40 | Diary
寝る前に読むつもりで図書館から借りてきましたが、

目が冴えて、眠れなくなりました。


明治〜大正〜昭和〜平成の

初代、伊藤博文 から現 97代の安倍首相までの名言(迷言)集です。


たぶん、眠くなるほどツマラナイだろうと思って借りてきたのに…

歴史の流れの中で、
その時代の世相を反映している宰相の言葉は、

時に深くて、

時に重くて、

また時にはウィットに富んでいて、

どれも人柄が偲ばれるものばかりです。


個人的には、

やはり田中角栄、岸信介の言葉に共感できますね…。


当然ですが、

中には、愛人スキャンダルで辞職したアノ方の総理就任時の名言も…。

つい当時のワイドショーを思い出しました。

月々のお手当30万だったとか… (~_~;)


そのほかにも

歴代の総理で“不人気投票”をすると、
必ず上位に入るであろうとされる御仁の言葉も…。

ご本人が読むと、たぶんご立腹?

昔なら、間違いなく発禁でしょうね。


著者の毒舌や揶揄は勿論のこと、

総理大臣としての実績の有る無しも容赦なく書かれています。

宮沢喜一さんの行は、ずいぶんと辛辣ですねぇ…。


ところで、

読んでいるうちに思いついたのが
「総理クイズ」です。


では、おヒマな方はご一緒にどうぞ!


第1問、

親子で総理大臣を務めたのは誰と誰でしょう?


第2問、

在任期間が一番長かったのは誰でしょう?


第3問、

では、在任期間の最短は誰でしょう?


第4問、

31代の岡田啓介は、

「総理大臣になると、見えなくなるものが三つある」

と言いました。

では、

その3つとは何でしょう?


ヒント、最近世間を騒がせている問題にも関係ありますかしらね…。

(^^;;







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で1番幸せなこと

2017-03-26 12:18:49 | Diary
3日前に

偶然、見た手相の占いで

『3日以内に、今までの人生で1番幸せな事が起きます』

というのが書いてあって


どんな幸せが起こるのだろう…と

期待しつつ過ごしてきました。


『宝くじ』を買おうかな?

と思ったけれど、

あまりの大金を手に入れ過ぎると、

宝クジが当たったことをナイショにできないタイプの私は、

きっと、夫に打ち明けてしまう…



夫は、たぶん家を建て替え、ベントレーを買うと言い始める


ベントレーの車庫付きの家をこんな田舎に建てても、いずれ車の運転ができなくなると私は反対する



街中にマンションを買うつもりの私と大げんかになる…

一連の流れを想像し、

逆に不幸が起こる可能性が大なのでやめました。

(~_~;)


ヘンな欲を出すとろくな事はないのは、これまでの人生で既に習得しています。


結局、

今日まで『人生で1番幸せな事』は、何も起きなかったのですが



1日目は、揉めそうで諦めていた仕事の打合せが思いのほかうまくいきホッとし、


2日目は、友人とその娘さんの赤ちゃんが里帰り中で、タイミングよく赤ちゃんを抱っこできたし、

3日目の昨日は、亡き実母が夢に出て来ました。

総絞りの付け下げを着て、嬉しそうに友人たちと笑っていました。

何かのパーティで得意の日舞を踊って拍手喝采を浴びて

本当に幸せそうに笑っていました。


あの世で、きっと母はかつての友人たちと幸せに暮らしているのですね。


3日以内に起こる

『人生で1番幸せな事』は

ささやかな幸せが続いた3日間だったのですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰のパガニーニ♪

2017-03-26 09:26:50 | 音楽



五嶋龍さんの司会による『題名のない音楽会』の最終回…。


その昔、

五嶋節さんの『母と神童』を読んで以来、

TVで観るのは初めてで


初回の時は、

危なっかしい司会にヒヤヒヤしながらも

爽やかな好青年に成られたものだと

まるで、

近所の知人の子供の成長した姿を久しぶりに見るような感情を抱きつつ

毎回の放送を楽しみにしていました。



ようやく司会にも慣れ、

若者らしい感性で独自の音楽感を語られるようになったところでの降板は、

とても残念です。(~_~;)



ですが、今日の最終回の『原点回帰…」でのパガニーニは、

五嶋龍さんが、バイオリニストであることを再認識させられました。


まだ、28歳…

これからの、ご活躍を期待しています。


ところで

その昔、読んだ『母と神童』ですが、

もうすっかり内容を忘れてしまっています。


ただ、読み終わった瞬間に

神童を育てる母は普通ではない…と思った覚えがあります。


最近、

“普通の主婦”という言葉がクローズアップされていますが、

普通の主婦は、自分の事を

「 私は、なんの取り柄もない普通の主婦です」

とは言わないものです。



今日は朝から雪がチラチラ舞っています。

すぐに溶ける淡雪…


春の雪です。


しみずゆみ ❄️








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヒルの水かき

2017-03-24 17:47:12 | 最近の話題
昨日のTV中継で証人から出てきた、

聞き慣れない言葉に一瞬、思考が止まりました。


一般的には、

アヒルではなく「白鳥」だったかと…

しかも、

「白鳥は一見、優雅に泳いでいるようで実は水面下では必死に水かき運動をしている」

という

“見えない所での弛まない努力”をさす場合に使う事が多いように思いますが、


調べてみれば

水鳥は水鳥でも

「鴨の水かき」というのが本来の諺のようです。


ですが、


昨日の証人が使った


「アヒルの水かき運動」

というのは、

何度も何度も役所に足を運んだ苦労…

を意味する言葉のようですね。


どうでもいい事ですが、ご自分をアヒルに例える独特の感性に、

( 不思議な人だなぁ…)

と思いました。




それにしても…

質問に立った政治家の方々には、

さすがに、質問力に長けた方もいらっしゃいましたが、


最初に質問した参議院では与党のN氏と、

午後の衆議院での「維新」のS氏の質問の仕方が気になりました。


真実を糾そうとする場では、

質問者の個人的感情や主張は必要でしょうか?


また、何が訊きたいのか何を訊いているのか曖昧で、

「質問なのか」「感想なのか」「意見を述べているのか」

…よくわからない訊き方もありました。


限られた時間内で質問するためには、

簡潔に、要点をしっかり押さえて訊くことが必要である事を

改めて思い知った昨日の証人喚問でした。


『早春賦』を歌いたくなるような
寒い日が続きますね。


しみずゆみ

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルロス😢

2017-03-22 19:16:29 | 映画・ドラマ



『カルテット』が終わり、

楽しみが、また1つ消えました … (T ^ T)

最終回の感想から言わせてもらうと


“無理のないハッピーエンド”

だったのかな?


プロの音楽家として活動することになりました…だと、

( 音楽、ナメてんの?)

と思われるし、


夢あきらめて、解散しました…だと

後味が悪すぎる…

そんな思いを胸に

本日、

『カルテット』ロケ地巡りをして来ました。



雪が所々に残っている軽井沢の今日の気温は4℃と低め、

ダウンコートは必需品です。


別荘地周辺では、山口ナンバーの車とすれ違いました。

「きっと、『カルテット』ロケ地巡りにきたんだよ、遠路はるばるスゴイね、ミーハーだねぇ!」

と言うと、

「オマエが一番ミーハーだろ!」

と夫…。

山口ナンバーさん、スミマセン…。(^^;;


尚、

例の別荘は道路に面した場所からは見えにくいところにあるようです。

別荘地は私有地のため立ち入り禁止ですので探せませんでした。


はい、

こちらが、昨夜の舞台となった大賀ホールです。



TOPの写真は、その横の矢ケ崎公園の池から大賀ホールを見たところです。


初めての公演での一曲目が

シューベルトの『死と乙女』…という演出も意味深…


いわゆる自虐ネタ的なセリフが普通に使われているドラマにはピッタリの選曲だなぁ…とも思えます。

スズメちゃんから、一曲目に選んだ理由を訊かれて答えたマキさんの言葉…

「こぼれた…」って、どういう意味??

意味深ですねぇ…。



でも…

大賀ホールでのシーンにはガッカリ…

いくらヒドイ演奏でも

いくら興味本位の冷やかし客だとしても

演奏中に退席はいけません…マナー違反です。

演奏者に対して、と言うより
真剣に聴いている人の邪魔になります。

退出は曲間か休憩時間にしてください。


夫と2人で

「アレはないよねー」

とブーブー言いながら次のロケ地へ…。




軽井沢駅は、何度となく出てきましたが

今日は、閑散としています。

こちら、もしかしてスズメちゃんの勤め先だった不動産屋さん??





教会のシーンは、

ここかな??






はい、お待たせしました。

ノクターン(のくた庵)は、こちら。




煙事という燻製屋さんです。

「カルテットのロケで使われていましたよね」

と声をかけると、

お店のスタッフの方が貸してくれました。




中は薫製のお土産品とカフェ、

薫製コーヒー、薫製ココアなど独特の味が楽しめます。

特に薫製ココアは、独特の燻した香りが口に広がる濃厚なホットチョコレート…。




お店の方のお話では、

店内の撮影はTBSの緑山スタジオで行われたのだとか…。

こちらは、外見のみの撮影だったそうです。

暖かな暖炉の横の席で、しばし外の景色を見ながら、

親切なお店のスタッフと世間話をして来ました。

お土産に買った薫製醤油と薫製オリーブオイルは絶品です。




週末は、

こちらのお店もドラマの影響で混むかもしれませんね。


ドラマ最終回で印象的だったのは、


マイナスのスキャンダルをプラスに変える…
というところでしょうか…。


「維新…」除名されても国会議員辞めないでTVにどんどん出ている方とか、

不正取引で逮捕されて刑務所に入っても、刑期を終えたらタレントとしてもてはやされる…

最近の世相を反映しています。


一度や二度の失敗にもへこたれず、

スキャンダルを「逆手に取る」マキさんのセリフには、

妙にナットクさせられました。


家森さんは、結局、

最後まで“謎”めいたまま…ですね。


“謎”を残して終わった、

という事は、

続編もあり??


期待しましょう。


しみずゆみ ☕️





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想は女優💦

2017-03-19 13:41:40 | Diary
髪を切りたい、と思った途端、

いてもたってもいられず

前髪と、頭頂部の髪を

自分で適当に切ってしまってから後悔するのも、いつものパターンで

慌てて、いつもの美容院に駆け込んだのが

先週の水曜日のこと。


いつもギリギリにならないと来ないし、

来る時は、たいてい自分で切って失敗して

どうにもならない状況で駆け込んでくる迷惑な客の私を

イヤな顔一つせずに歓迎してくれる美容師のAさんに

「どうしましょうね?」

と訊かれて、

迷わず

「『カルテット』の松たか子みたいにしたい!」

と言って困らせる…、


そんなワガママな客の私に

またまたニッコリ笑ってタブレットを取り出し

“松たか子”の画像を検索して、


「コレですか?」

と見せて、

「そうそう、こんな風にしたいの」

と言う私に

「わかりました」

と、優しく微笑みながら答え、

「こんな風になるかしら?」

と再度きくと

「なります」

と安心させてくれる…


( 本当に頼り甲斐ある美容師さんだわ…)

と、

私はAさんの腕を100%信じて、出来上がりの瞬間を待つ…


ひたすら“松たか子”を想像して待つ…。

そして、


出来上がった髪を鏡で映し出した途端に

( アァ…)

と、現実を直視し絶望感を味わう…


( フツウのおばさんに松たか子はムリな注文だったか…)

(~_~;)

同じようなショートでも、

土台が違えば、違ってくるという当たり前の事を

出来上がった瞬間にナットクする私。


そして、改めて

やはり、女優“松たか子”は、美しい!

そう、思うのであります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・スワン

2017-03-19 13:36:59 | 映画・ドラマ


若く美しい将来を期待されるバレリーナが、
役作りに没頭しようとすればする程、

心を病んでいく…

現実と妄想の狭間で苦しむ、哀しくて残酷なストーリー…

観続けるのに勇気の要る映画だな…と途中から思いました。


長男が以前、

「ブラック・スワンは、精神状態が安定している時にみたほうがいいよ」

と言っていた理由が、よくわかります。



真面目で、何事にも真剣に取り組もうとする
美しいバレリーナ役を

ナタリー・ポートマンが演じていますが、

まさに体を張った演技で、

母親役のバーバラ・ハーシーや
先輩バレリーナ役のウィノナ・ライダーら、

ベテラン女優の存在がかすんでしまう程です。




何かに没頭すると周りが見えなくなったり、
自分を客観視する事ができなくなったり…

それが芸術であろうとスポーツであろうと

深めようとすればする程、

心を強く持っていないと、自分自身を見失ってしまう…


若くて未熟で繊細な人ほど、きっとこの映画の主人公のように

役の重圧に押し潰され、病んでしまうのかもしれない…。


それにしてもバレエって、

恐ろしく過酷で美しい芸術なのですね…。

(~_~;)



この映画を観ていると、

その過酷なレッスンのシーン…

特にオデット役の、盛んに腕をしならせて白鳥の羽根の動きを表現するシーンに


ふと…

なぜ、

チャイコフスキーは『白鳥の湖』を作ったのだろう…。


そして振付師は、

なぜ、こんな苦しいことを…

高度な表現を、

バレリーナに要求するのだろう、

…という、単純な疑問が湧いてきました。


なぜ、

人間が白鳥のマネをしなくてはいけないのか⁉︎

それを我々は、なぜ美しいと感じるのか…


黒鳥(オデール)に至っては、

32回ものフェッテ(連続回転)なんて、
とんでもない!

ホンモノの黒鳥だって32回転なんて、しないだろうに…。


途中で、主役を演じるポートマンの足の指先が腫れたり、

「腹筋が萎縮している」と言われて、

トレーナーにマッサージしてもらうシーンがありますが、

痛々しくて、観ているこっちまで苦しくなってきます。


ああ、しんどい…。

まったく、しんどい映画だわ。

(~_~;)


しみずゆみ 🍫













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バガー・ヴァンズの伝説

2017-03-18 11:00:54 | 映画・ドラマ



見始めてすぐに

ゴルフの映画だとわかって

( やめようかな…)

と思ってはみたけど、

なんとなく面白くなって最後まで観てしまいました。


そういえば、

米大統領と安倍総理のゴルフ外交が話題になったのは、

先月の中旬の事でしたね…。



映画は、ロバート・レッドフォードの監督作品です。


ジャック・レモン扮するゴルフ好きの老人の回想シーンから始まり、

また現実の世界に戻って終わりますが、

ラストシーンは、

天国?かと思うほど美しい夕暮れの景色で、

そこが、
ジャック・レモンにとっても最後の出演映画だったと思うと、

…泣けてきます。(T ^ T)



どこからともなくやって来た不思議なキャディ、バガー・ヴァンズ役はウィル・スミス、


彼のアドバイスを受けながら、

12年ぶりにゴルフ大会に出場することになる戦争で心に傷を負った退役軍人をマット・デイモンが演じています。

この2人のコンビだけでも興味を引くキャスティングですが

ジャック・レモンの子供時代を演じた子役の存在感が際立っています。

やたら大人びて、ちっとも可愛くないところが、
普通の少年っぽくって好いのです。(^^;;


鄙びた町に活気を取り戻し、破産寸前のゴルフ倶楽部を救うために

元恋人の女性オーナーが仕掛けた試合に出場することになったマット・デイモン扮するジュナは、

戦地に行く前は将来有望な若き天才ゴルファーだったのですが、

戦地で多くの部下を死なせてしまい、

良心の呵責からか、グータラな毎日を過ごしてます。


町の人たちから担がれて久々に試合に出場したものの、

有名選手2人を相手に悪戦苦闘…

美しいコースでの試合シーンが、この映画の見どころですが、

ゴルフのルールを知らない私でも愉しめたのは、

きっと窮地に立たされた時に、

どう切り抜けるか…

ウィル・スミス扮するキャディー、

“バガー・ヴァンズの言葉”が

苦境を切る抜けるためのヒントとなる…

そんなシーンが随所に描かれているからです。



ゴルフの試合って、

そのコースは山あり谷あり…

まさに人生そのものなのですね。


少しだけですが、ゴルフの専門用語、スコアやルールがわかりました。



映画自体の評価は、それほど高くないようですが

私のようなゴルフ素人でも愉しめたので

☆4つです。


しみずゆみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ

2017-03-16 10:39:37 | 最近の話題
このところ、

論点がだんだんとズレてきて

マスコミもそれに乗っかって信ぴょう性が疑わしい事まで

面白おかしく記事にしているのが目立ちます。


そんなエラそうなことを言っている小市民の私ですが、

人間と言うのは、もともと自己防衛本能が備わっている生き物で、


それに、「運」がプラスされ


それが強いか弱いかで、生き残れるか残れないかが決まって行くのではないかと…


この齢になってみて、つくづく思うのであります。


国会議員として活躍する方々も、

そんな人間のひとりですので、嘘も勘違いもあるでしょうが、

一般人として許されても、国会議員としては許されない大きな制約を受ける立場であることを

どのくらい自覚なさっているのか…。


女性活躍という名目のもと、

大きなステージに立ったものの、まるで

一個人としての行き当たりばったりの言い訳に終始し、

そのことが、

「所詮、女だ」

などと言われるような事態に陥っている今の状況は、残念でなりません。(~_~;)


きっと、

この状況は、“某国の軍部”にも当然、

知られているでしょう。


議員の皆さまは、

国会での一部始終を映し出すTVカメラを
常に意識されているようですが、


この状況が長く続くと、

国の危機管理体制が、不安定である

…という印象を“某国”に与えてしまう事を

どうお考えになっているのでしょうか?



写真は、昨日、高崎上空を飛んでいた

オスプレイです。


遠目だと“蚊”のように見えるのですね。


しみずゆみ 😥















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする