声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

新幹線も渋滞する

2025-02-09 13:38:00 | 最近の話題
日本海側が大雪に見舞われた昨日、

都内ホテルで開かれる仕事関係者のパーティ司会のため高崎発9:35の北陸新幹線に乗った。

案の定、どの新幹線も遅れてはいたが、

12時開始のパーティには十分間に合うだろうと思っていたのが大きな間違い…


それでも45分遅れで10時11分に高崎を発車した時は、

(11時過ぎには東京駅に着けるだろう)

…と思っていた。

ところが、
大宮を過ぎてから、どうも様子がおかしい…

そして上野の手前辺りで私が乗っている新幹線「はくたか」は停まったり走ったりを繰り返し始めた…

それは丁度、盆休暇の帰省に巻き込まれた
高速道路の渋滞の中を走っているのと同じ感覚だ。

その度に車掌さんだろうか、若い女性の沈んだ声でアナウンスが流れる

『大雪の影響で新幹線が大幅に遅れてご迷惑をおかけしております。只今、上野駅までの間に10本の新幹線が渋滞中で、この後も大幅なゾウエンが見込まれます』

(渋滞…ゾウエンって…増延?)

これまでに数えきれないほど乗った新幹線ではあるが、

《新幹線も渋滞する》という真実をこの歳になるまで知らなんだ…

そうだったか、
新幹線は遅れると順ぐりに詰まってきて最後はとうとう渋滞するのだ。

『上野到着は11時47分の予定です』

とのアナウンスで、
いつもは毛の生えているような私の心臓がバクバクし始めた。

(大変だ!このままでは間に合わない!)

12時スタートのパーティに司会者が遅れてどうする!

とりあえず、大慌てで主催者に連絡。

ところが主催者の方もバタバタしているらしく返信がない!

このままでは何時に東京駅に到着するかわからない。

ならば、東京まで行かずに1つ手前の上野駅で降りて在来線に乗り換えたほうが速いか?

あれこれ迷っている時間はない。

上野で降りて、主催者に電話すると、名古屋方面から来る予定の参加者も遅れているとのこと、

12時スタートを30分遅らせるとの事で一件落着となったが、

会場に飛び込んだのが12:30ピッタリで、
即スタートとあいなった。

パーティ自体は何とか無事に終了したが、
時間に遅れることに強い罪悪感を持っているためか、

終わってからもスッキリしない。

どうすれば、良かったのかをあれこれ考える。

大宮で新幹線を降りた方が早かったのではなかろうか?

雪や大雨で新幹線が止まったり遅れるのは当たり前になった。

これは仕方がない… で済むことなのか?

時間が読めないって心臓に悪いよなぁ

…疲れた。



今朝のM嬢です。↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする