声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

ボランティア演奏のこと

2018-01-31 20:42:40 | Diary
昨夜、義母からの電話で

土曜日に、デイサービスまで迎えに来てほしい、

と頼まれた。


通常なら夕方4時ごろまでは、デイサービスのはずだが、

“早帰り”したいのだという…。


理由を訊けば、

「吹奏楽の人たちが午後から来る予定なんだけど聴きたくないので早く帰りたい…」

…とのこと。


義母は高齢者特有の難聴だが、

デイサービスで聞かされる吹奏楽だけは、
どうしても我慢できないのだという…。


せっかく演奏のボランティアに来てくれているのに申し訳ないとは思うが、

音が苦痛だというのは

もしかしたら、デイサービスの建物の構造に問題があるのかもしれない。

中を見学した事はないが、

確か、あそこは元はスーパーだったところで、
天井が高く鉄骨構造になっていたはずだ。


そんな場所で吹奏楽をやれば、

音の回り込みもあるし残響音も通常の場所より大きく、音も混じって聞こえてしまう…



「気持ちが悪くて我慢できない」

と、以前から何度も訴えていた義母には、

私などには想像できないほどの“騒音”なのかもしれない。



ボランティア演奏は、

高齢者施設では、ありがたいと言われる反面、

聴きたくない利用者にまで、半ば強制的に聞かされることもある。


老人ホームなどでは、
聴きたくない場合は、自室に帰ればいいけれど

義母のように、

通いでデイサービスを利用している場合は逃げ場がないのだ。


私もボランティア演奏をやっているが、ずっと歌うのではなく

クイズをしたりして、楽しんでもらえるよう工夫している。

また時間も、どんなに長くても高齢者には30分〜40分が限度だと思っている。


義母の嫌がる大音量の吹奏楽だが、

“音楽の押売り”にならないよう、

時間や音量に配慮することは、できないのだろうか。

少ない楽器でアンサンブルするとか、

音質が高齢者の耳に優しいかどうか…などを、

客観的にチェックしてもらいたいものだ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮の天ぷら

2018-01-31 20:37:04 | Diary
先週は風邪でダウンしていた夫が

ようやく治ったので、

約束どおり作ると言って張り切って作った
“みかんの皮”の天ぷら…。




あげ過ぎて焦げたかき揚げの横の白い物体だが

いかにも、皮そのもので

見るからにマズそうだ。


「ダマされたと思って食べてみろ、うまいから」

と、本人は言うが


ダマされたつもりで食べてもマズい!

味は“みかんの皮”そのものだ。


「ニガい!」

と言うと、

「その苦味がウマいんだ」

と言う。


まだ、みかんの中身の天ぷらの方が食べられる。

今日のは、先日のに比べてコロモが薄めだ。

こっちは、甘酸っぱくてお子さま向きかもしれない。



しかし、

なぜ、こんなものが美味しいのか…。(~_~;)


風邪のせいで、

味覚が麻痺したのだろうか…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま断水中

2018-01-30 07:30:21 | Diary
まだ夜明け前で真っ暗だというのに夫が階下で大騒ぎをしている…

時計を見ると5時過ぎだ。

起きるにはまだ早いと思って、
知らぬフリをしてうつらうつらしていると、


「えらいことになった〜っ!」

という叫び声が聞こえてきた。


(また、大袈裟な…)


と思いつつ、まだ眠くて朦朧とするアタマの中で、


( そういえば、大袈裟なのは義父のほうの家系だな…、ちょっとした事でも大騒ぎする伯父さんたちばかりだったし…)


無視しようかと思ったが、そうも行くまい。

嫌々起きて、どうしたのかと訊けば

「水道管がぶっぱねた〜っ!」

と、いう。


石川・能登でも空き家の漏水が原因で、1万世帯が断水しているというが

みれば、普段は使っていない廊下の先の離れの洗面台の下が水浸しになって凍っている。


ここ数日は、

水道が凍らないように、どの蛇口からも水を少しずつ出していたが、

やはり、それでも間に合わない?異常なほどの寒さなのかもしれない。


まぁ、ここは、それでなくても寒冷地だし…仕方ない。


とりあえず、水道の元栓を閉めて、

水道屋さんに連絡し、11時すぎに来てもらう事になったが、

これは、

夫がいう“エライこと”でも何でもなく予想していた事だった。


ついでに言わせてもらうと

この古い別荘仕様の家に問題がある。

“夏の涼しさ”を基準にしているらしく、高床式の構造で下から冷気が入ってくる造りであるということ。

そして、もう1つ、

今回の破裂した水道管がある“離れ”は、

増築費をケチった?とみえて、

断熱そのものが、かなりいい加減だということ。


そんな、明らかな理由がある“ワケあり物件”なのだ。


大騒ぎしながらも、どうやら夫は、せっせと鍋やペットボトルに水を入れておいてくれたらしく、

顔を洗って歯磨きするのも、コーヒーを飲むにも不自由はしていない。

トイレにも大きなペットボトルが2本置いてあった。


まぁ、私だって

そんな事もあろうかと思って、お風呂の残り湯を抜かずにいたのだ。

この程度で、大騒ぎするのは

どうかと思うが…

騒がない私のほうが変わっているのかしら?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの使い方

2018-01-29 17:47:58 | Diary
故郷の島根での高校同窓会と

都内での高校同窓会が重なった日のこと、


二元中継のように

LINEを繋いで参加者同士が交流をするシーンが何度かあった。

その中で、

島根組から送られてきた写真で、

『私の横の人は誰ですか?わかれば教えてください』

という、クイズではなく本当にわからなくて困っているらしいメッセージが写真と一緒に届いた。

送ったのは、部活が一緒だったOさんだが、

わからなくて困っているとされた人物は、
私と同じ中学出身のEくんだった。

彼は、おとなしくて目立つタイプではなかったので、ムリもない。



共学の公立高校だった母校は、1学年が6組まであった。

6組は理数科だから、一度も同じクラスにならない同級生もいるわけだ。


しかも、2年からは理系と文系にクラスが分かれ、

その中でも国公立や有名私大を目指すクラスと、そうでないクラスに分かれる。

私は当然、後者のほうのクラスだったから

前者が圧倒的に多い都内の同窓会では、少数派である。

とはいえ、1年のクラスで同じだった友人も多く、
参加者が誰だかわからずに困った経験はないが、


島根組からは、その後も何度かLINEで、

『この人は誰でしょう?』という写真が送られてきた。

なるほど、

LINEとはこう言う使い方もあるのかと…

実に可笑しくて、盛り上がったついでに

これまで頑なに、拒否していたLINEなるものに周りのススメもあって入ってみた。


始めたとたんにバタバタといろんな人からのメッセージが飛び込んできたが、

あくまでも、
同窓会の連絡のためのLINE。

なので、普通のLINEはやりません。

あしからず…。(u_u)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝インタビュー

2018-01-28 17:52:50 | 最近の話題
栃ノ心への優勝インタビューで

TV解説者が「慣れてないですから…」

と言っていましたが、

ジョージア出身の栃ノ心にとって、慣れていないのではなく訊かれた事の半分は意味不明だったのでは?


だって『君が代』ほとんど唄えていませんでしたよ。


日本語が、得意でない外国人力士へのインタビューでは、

難しい言葉に気をつけないと

今日のように噛み合わない事があるのだと改めて思いました。


「どうですか?心境は」


と訊かれ、

小さな声で「シンキョウ?」

と聞き直したのに、

最後にもう一度


「心境をお聞かせください」

と訊いたり、


「優勝の重みをどう感じますか?」

と訊かれ、

「サイコウです」

としか答えられない場面に、苦笑しているお客さんも多かったようです。


「プレッシャーありましたか?」

と訊けば、もっと答えられたのではないかと思いましたが、


あの場では、カタカナ言葉を使ってはいけないんでしょうか?

(~_~;)


それにしても波乱の多い今場所でしたね。


しみずゆみ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な天ぷら

2018-01-28 10:41:48 | Diary
深夜に帰宅してみると

テーブルの上に置かれた皿の上に何やら奇妙な物体が乗っていた。





一見すると沖縄のサーターアンダギーに似ているが、

どうも違う。


滅多に甘いものは食べない夫だが、ここ数日体調を崩していたようだから

たまには、ドーナツでも買って来て食べようとしたのかな?

とも思ったが、ドーナツでもないらしい。

何だろう?


…と思って切ってみたら




みかんの天ぷらだった。


私がお取り寄せで頼んだポンカンのようだ。

食べてみると、甘酸っぱくて不味くはないけれど…う〜む。


なぜ、天ぷらにしたのだろう…。


大丈夫だろうか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着姿の君

2018-01-28 10:30:02 | Diary
昨夜は、久々に高校の同窓会に出席した。

島根から参加した“女子”もいて、
彼女がカーリングを楽しみ、手話通訳の仕事などで忙しくしていることを知り、

そのアクティブな生き方に、大いに刺激された。

年齢的にも、体力的にも疲れを感じる時期だが、
元気な同級生たちに会うと活力がもらえる…

脳と身体が活性化して、自分も頑張らねば…と思う。

介護や病気など、いろいろな問題を抱えていたとしても、
同窓会の席では、青春時代に戻れる…

だから、高校の同窓会は楽しいのだ。


ところで、

島根の高校の同窓会を都内でやるようになって、3、4年は経つのではないかと思うが、

昨夜、その発端が“剣道部の集まり”からだというのを初めて知った。


その話を聞いた直後に、

私のアタマに浮かんできたのが一年のときに同じクラスだったAくんの道着姿だった。

すっかり忘れていたが、私はAくんの道着姿に憧れた事があった。

当時から、そのAくんが誰かに似ている…と思っていたが、
似ている人物に、どこで会ったのかが思い出せなかったのだが、

昨夜の帰りの電車の中で、
ある有名人の名前を思いつき、検索してみた。


やはり…

あの新撰組の“近藤勇”だった。

拳が丸ごと入ったという大きな口、
眉を寄せた険しい表情と、頬にできるシワ。

…見れば見るほどAくんは近藤勇にソックリだ。

道着姿が似合っていたのも、憧れた理由も納得できた。

高校時代の片想いは楽しい思い出だ。

昔から私は歴史上の人物に似ている人に憧れる傾向が強かった。

そして当時の本命は、

“土方歳三”に似ていた山岳部のキャプテンのSさんだった…ことを思い出した。




※写真は近藤勇、ウィキペディアより







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイジ・ハラスメント

2018-01-27 22:40:02 | Diary
「近頃の若いもんは…」

と、本人に聞こえよがしに言えば

“エイジ・ハラスメント”になるのだそうです。


だけど、


この寒空に、太ももまであらわにしたミニスカで脚を組んだ貴女は、

いったい、どうしたの?


向かい側の男性客の持っているスマホが

先ほどからカシャッと音を立てていますよ。


いくらなんでも、無防備でしょ?


余計な事かもしれないけれど

お気をつけなさい!


おばさんは、貴女の身の安全のために言っているのです。


…と、


本人に言いたいのをぐっとガマンしています。


ただいま、高崎線の車内です。

冷え症にも御用心。(~_~;)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナリティー時代

2018-01-24 19:17:29 | Diary
最近の私は忘れっぽい。

都合の悪い事はぜんぶ忘れる。


先だって、以前よく番組にリクエストをくださった元リスナーのHさんからFacebookで

私が番組中にアカペラで歌ったというメッセージをもらった。

全く記憶にないため、半信半疑で訊いてみると、

トム・ジョーンズの“love me tonight ”を
唄ったのだという…。


『今なら“炎上もの”です』とHさんは言っていたが、

それでも、唄ったのはワンフレーズだろうと思っていた。


今日、そのエアチェック音源が届いた。

Hさんとは番組内でのやり取りがきっかけで、
披露宴の司会をさせてもらった。

以来、十数年の付き合いが続いている。

ありがたい事だ。


音源を聴いてみた。

Hさんの言うとおり、本当に唄っていた。

しかも、
ワンフレーズどころかワンコーラスまるまる…

なんと図々しい…、

エコーまでかけてもらって、

途中で音程狂ってるし…確かに炎上ものだ。
(~_~;)


ただ、聴いているうちに懐かしい顔が浮かんできた。

技術のタメさんだ。

マスターで、ニコニコ笑いながら私の“悪ノリ”に付き合ってくれた。

タメさんが亡くなってから何年になるのかな、懐かしいな…。

当時は、私も元気だったようだ。

リスナーさんたちとのコミュニケーションが楽しくてしかたないと言うような喋り方をしている。

当然だが、今の私よりずっと勢いがある。

まるで別人だ。


たまに出張セミナーで、かつてのリスナーさんに会うことがあるが

みなさん、一応に「あ〜っ、やっぱり!」と驚き

その後「ククク…」となぜか含み笑いをされる。

この含み笑いが何を意味するのか…と、思っていたが

今日、その理由がわかった。(^^;;


Hさん、ありがとうございました。

また、1つ宝物ができました。


しみずゆみ











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常時観測火山

2018-01-23 22:39:56 | 最近の話題
やはり、火山の噴火を予測することは難しいのでしょうか…。


以前、読んだ『富士山大噴火』には、

“火山噴火予知は地震予知より難しく、
研究者専門家育成が喫緊の課題 ”

と書かれていましたが、

今回も、常時観測火山である草津白根山はマークしていても、

本白根山の鏡池周辺からの噴火とは、専門家でも予測不能だったようです。



日本は火山国でありながら、
なぜ専門家の育成が思うように行かないのか…。

その1つの理由は、

“中1の理科で「火山」の学習が終了するため”

火山の知識が身につかないことも起因しているとのこと。

知識がない、という事は

“怖さを知らない”ということでもあります。


“正しく恐れる”ために 何が必要なのか?を考えれば、

自ずと火山噴火についてを知る必要性が出てくる、

それによって、

“防災のためのリテラシー(情報と理解)”が生まれるのだと、

著者は述べていました。


今回の噴火では、

地元の草津温泉にも宿泊キャンセルが相次いでいるとのことですが、

スキーシーズンで、多くの観光客が訪れる時期に今後の観光への影響が懸念されます。


ただ、むやみやたらに怖れさせるだけではなく、
どうか、正しい情報を伝えてください。



殉職された隊員の御冥福を、心より御祈りします。


清水由美



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする