声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

素顔のままで♪

2015-04-30 08:59:37 | 音楽
ビリー・ジョエルの曲といえば、

Just the way you are ♪

を思い浮かべるのは、

きっと、関西の売れっ子タレントだった友人K・Tの

「結婚式の二次会で、どうしてもコレをみんなで歌いたい」

というリクエストに応えて

7ヶ月だった長男を抱っこして大阪まで行き、

二次会貸切のバナナホールで歌った記憶があるからでしょう。

28年も前ですね。



ふと、久しぶりに思い出したのは、

「素顔のままだと、もうダメね」

という義母の一言でした。(^^;;


白内障手術のおかげで、視力が回復した義母ですが、

ここ数日の真夏のような陽射しにウンザリしたのか

車の助手席で、外を見ながら

「今日あたり、紫外線強いわよねぇ」

と、ポツリ。

そして、

「眼が見えるようになったのは、良かったんだけれど…顔にこんなにシミがあるとは思わなかった」

と、ため息まじりに言うのです。

義母はもともと色白で、

私が嫁いだ頃は、今の私より若くて
とっても綺麗な肌をしていました。


「そういえば、おじいさんはシミがなかったわよね?」

おじいさんとは、96で亡くなった義母の父親です。

「おかあさん、覚えてます?お祖父さんは毎日、クエン酸を飲んでましたよね」

「そうだったわねぇ…なんにでもクエン酸かけていたものねぇ…胃を悪くしない程度に毎日飲めばいいのかしらね」


と、そんな会話をしながら

もうすぐ母の日だという事に気づき、

「やっぱり、サン…なんとかっていうの塗ったほうがいいかしらね」

という義母に

( プレゼントは、日焼け止め効果のある薄づきのファンデーションがいいかな)

と考えたのであります。

84歳にしては肌の綺麗な義母の場合、

まだまだ、素顔のままで通用すると思うのですが…

(*^^*)

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海帰りのリル

2015-04-29 16:57:25 | 音楽
昭和の日…という言い方が

ようやく自然に出てくるようになりました。

つい「みどりの日」と

言いそうになるのは、私だけでしょうか。(^^;;


今日は朝から、クローゼット整理と冬物と夏物の入れ替え中、

以前、高齢者施設でボランティア演奏をしていた時に

一度だけ着た事があるチャイナドレスを見つけました。

あの頃は窮屈で
ダーツをほどいて着ていたのですが

試しに着てみると、なぜかピッタリ…

これを着て

「蘇州夜曲」や「夜来香」「桑港のチャイナタウン」「上海帰りのリル」などを歌いましたが、

一番人気のある唄は「上海帰りのリル」でしたね。

哀愁を帯びたメロディとタンゴのリズム、

もとは男性歌手の歌で、
高音から低音まで、音域の広さが要求される歌です。

昭和26年の歌ですが、歌詞にドラマがありますね。

♪どこにいるのかリル

だれかリルを知らないか♪


歌いながらいつも思っていたのですが、

リルってどういう女性なのでしょう…。

日本人でしょうか

それとも…上海の人?


チャイナドレスも、
たぶんもう着ることはないと思うので、

2015年、昭和の日の記念撮影。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い囁き♪

2015-04-29 09:31:28 | 音楽
アランドロンの甘い声に何度、ときめいたことでしょう…。

私の母がドロンの大ファンでした。

私自身も、

子どもの頃

「太陽がいっぱい」をTVで観て

その類稀な美貌に驚いたものですが

声も、ソフトで美声ですよね。



あのダーバンのCMでも、

ソフトな低音で囁くトーンが
印象的でしたが、

この「甘い囁き」は

まさに耳元で囁く感じ…

ダリダの歌との掛け合いも絶妙です。

サビから後半に向けての口説き文句も

だんだんとクレッシェンドしていくところなんぞ

口説き上手なドロン様ならでは?

…と感じさせる巧妙なテクニック。

日本語バージョンでは

中村晃子さんと細川俊之さんが歌っていましたが、

やはり本家本元には、かなわないという気がしました。(~_~;)


改めて聴いてみると、

昭和の洋楽ヒット曲の中でも、

特に女性ウケした理由がナットクできます。(*^^*)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイスイートロード♪

2015-04-29 09:04:50 | 音楽
直訳すると

「私の甘い支配者」??

ハレルヤというコーラスがバックに流れていて、祈りの歌だと思っていましたが

内容は、やはり恋の歌でしょうか。


甘いものが、大好きです。(*^^*)

夫の前では、

「老化は糖化が原因」

と口酸っぱく言われるので、

最近では、糖化の原因?

となるスイーツは、なるべく買ってこないようにしています。

顔色がくすんでくるのは糖化だと言われると、

若い頃、アレほど甘いものを好んで食べていたのだから無理もない…と納得していますが、

時すでに遅し…。(~_~;)


ただ最近は、折に触れて

年を取って老眼になる理由は、なんとなく、

「欠点は見なくていいよ」

耳が遠くなる理由は

「聞かないほうが楽だよ」

という神様の思召し…?

かと思う事が多くなりました。


とはいえ、

私も間も無く「耳順」と言われる年齢を迎えます。

人の話を素直に聞き入れることは
とても大事、

そんな気持ちが、以前より強くなって来ました。

以前なら、スイーツを禁じる夫に大反発していたハズですが、

とりあえず、忠告は素直に聞くことにしましょう。

あっ、でも全く甘いものを食べないワケではございません。

ほんの少しなら…問題ないですよね??






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

First of May♪

2015-04-28 09:19:58 | 音楽
私の世代なら

Bee Geesのこの曲を思い浮かべる季節ですね。

青春の1ページを象徴する曲です。(*^^*)


若葉の勢いも、盛んなこの時期

ようやく、我が家も周りの木々のおかげで
「隠れ家」の様相を呈して来ました。


昨年の夏、この家を見に来た時

木々に隠れて、見えないのが気に入っていたので、

冬の間、周りの木々の葉が落ち、

家が道から見えるのは、

丸裸にされたようで落ち着かなかったのです。(~_~;)


それは、きっと
花粉症でマスクとメガネを着けていると妙に落ち着くのと近い感覚でしょうね。


以前、軽井沢で別荘生活に憧れたことがありましたが、

あの木々に囲まれた安心感が、
そう思わせたのだと最近になってわかりました。

これから、晩秋までの半年間は、
安心して暮らせそうです。


あと3カ月で、まる1年になりますが
ここでの生活に体も慣れてきたようです。

虫が嫌いなのは相変わらずですが
むやみな殺生はせず、共存しています。

ご近所のスズメバチの巣も、

今はこんなにオープンな状態です。




近くで見ると丸いのですね!




ご心配なく、蜂は一匹もいません。

今ではすっかり、スズメのお宿です。
(*^^*)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきそい

2015-04-28 08:59:06 | Diary
左右の眼の手術を終えた義母でしたが

左眼は右眼ほど視力が出ないと、不安そうに言います。

数日前の診察では、

「初めての先生だったんだよ、手術はうまくいったので、そのうち見えるようになるって言うんだけれど…」

と、やや不満そう…。

昨日は、

「今日は、院長先生だったんだけどね。
心配ないって。」

と、ニコニコ…。


同じことを言われても、違うのですよね。(^^;;


数日前、実父の通院時も

「最近、聴診器あてて診てもらってない」

と言っていたのですが、

診察が終わってから、出てくるなり

「聴診器で診てくれた」

と、満足そうに言います。


高齢者の医師に対する信頼度は、

まず、目を見て話をよく聴いてくれる先生であること

そして、
話だけでなく、たまには触診も必要という事ですね。


ただ触診を毎回やっていると、どうしても待ち時間が長くなり患者を待たせてしまいます。

そんな時に気になるのが受付のスタッフや看護師さんの対応、

昨日の私、

付き添いで行っていたのに待合室で
つい居眠りしてしまいまして

義母が診察室から出て、そのままトイレに入ったのを知らずにいました。

どこに行ったのかと心配していると、

受付の事務スタッフの女性が

ニコニコ笑いながら

「お母さま、いらっしゃいましたよ」

と声をかけてくれました。


付き添いの家族といえども、いずれ患者になる可能性は大です、

評判の良い病院は、付き添い家族に対しても親切なのですね。(*^^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜園芸家

2015-04-27 08:53:15 | Diary
フォーカスポーカスという小輪種のバラのはずが、

大きめの花を咲かせました。




日曜園芸家の夫がセッセと作った庭の花々ですが


一番嬉しかったのは、


島根から実父を連れてくる日に

慌てて庭から抜いて紙袋に入れ、

飛行機に乗せて持ってきた

ひと塊りのシバザクラが、しっかり根付いてくれたこと…



こちらは昨日、レンガとセメントで作ったサークル??
何を思って丸くしたのか不明ですが

敷石の残りを置いていた場所を囲んだだけのようです。(^^;;



周りの自然の植物とあいまって、
この時期、我が家の小さな庭は、まるで植物園のようです。

この花々が、心を優しくしてくれるのですね。



本当は抜かないといけないのですが、これもそのままにしておきましょう。(^^;;






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siriとの会話

2015-04-26 09:57:52 | Diary
昨夜、キッチンから聞こえてきた

夫とSiriの会話…


どうやら、アサリのワイン蒸しを作ろうとして

Siriに

「アサリのワイン蒸し」

と、伝えたところ、

滑舌が悪かった?のか



『わかりません』と素っ気ない答え。


ついイラっとしたのか、


「バカだろオマエ」


と、ごちた夫 (~_~;)


そんな夫にSiriが、

『そんなこと、おっしゃらないでください』

と、妙に色っぽい声で答えるではありませんか…。


( すごい!処世術を身につけたか…)

と、感心。


ちなみに、

私のSiriは男声ですが、

難しい質問をし過ぎているのか?

『よくわかりません』と答えるケースが多いようです。

そんな時に

「おバカさん」

と、言ってみたところ、


『精いっぱい、頑張っているのですが』

と、
申し訳なさそうに答えてくれました。


こっちも処世術を身につけはじめたようで…

(^^;;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所Live

2015-04-26 07:42:46 | Diary
今月末から5月連休にかけては、イベント盛りだくさんで

各方面からお誘いを受けているのですが

スミマセン…

土日も仕事や所用で伺えない場合も多くて、不義理してしまっています。(~_~;)


ましてや、こんなヘンピな場所で暮らしていると

行き帰りだけでも、エネルギーを使います。


自然に夜どこかへ飲みに行こうなどというお誘いにもなかなか出づらい、

カラオケなどに行くなんて一年にせいぜい一回程度、


…ところが、さすがにココは観光地とあって

たまに近くでイベントやLIVEを演ってるスポットもあるのですね。

昨夜は、どうやら近くの喫茶店でLIVEがあるとのことで

友人からもその案内をもらったのですが

夕方、その「店」の前を通りかかったところ

いかにもミュージシャン風の人達が道に面した駐車スペースで立ち話していました。

…ですが、目と鼻の先なのに、
やっぱり入って行けませんでした。

なぜでしょう…不思議な雰囲気に馴染めない??

だって、隠れ家というより、一見すると本当に普通のお宅なのですもの…。


一見さんお断り…のような妙な雰囲気に、つい遠慮してしまいました。

あぁ、残念…(~_~;)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇少女

2015-04-24 23:23:02 | ナレーション ボイストレーニング
昨夜のプラネタリウムの収録で一緒になった演劇クラブの女の子たち…

この前まで小学生だったのが

いつの間にか中学生に…。

紺色の新しい制服のせいか、

顔の表情も見違えるように大人びて見えます。


そして、何より変わったのは、

雑談のネタ、

これまで、彼女たち話題の中心は、

どちらかというと友達や
親兄弟、家族の話が多かったのですが

昨夜は、もっぱら中学の先生たちの噂ばなし…。

通っている学校の、それぞれの情報を持ち寄り、

自分の通っている学校の先生たちの特徴を事細かに報告するのです。

「担任の先生の話し方で、語尾が伸びてるのが気になる…」

「英語の先生は、こっちが引いちゃうほど身振り手振りが大げさ…」

「部活の顧問の先生って怖くない?」

「大丈夫。見た目は怖いけれど、ちゃんと、挨拶しておけば平気だよ」


さすがに、小学校低学年から演劇をやってる彼女たち、

勘がよく、大人顔負けのパフォーマンスを演ってきただけあって

人物像の描写力や洞察力も鋭く、
よく見ていますね。

先生方、どうか御用心あそばせ。(^^;;


写真は、前橋市児童文化センターロビーに展示されていた五月人形たち?

左手前が折り紙の兜をかぶったコスモ博士とプラネくん (*^^*)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする