雨上がりの昨夜、
西の空に絵に描いたような三日月と
明るく輝く金星が浮かんでいた。
(スマホだとうまく撮れないんだよな)
と思いながら、
《写真》でもなく《ビデオ》でもなく
初めて《スロー》を使って撮影し、
その中の一部を切り取ったのがTOPの画像だ。
画像を撮るために、
寒さを忘れてしばらく夜空を見上げていた…
残念ながら周りの星々までは映っていないが、
黄砂も雨で流されて空気が澄んでいるのか、
見惚れるほど美しい星空だった…
墜落した陸自ヘリコプターから回収されたフライトレコーダーに、
隊員達の事故直前の音声が録音されていたという…。
録音にはエンジンの不具合が原因だと思われる音声が残されていたらしい。
UH60JAにはエンジンが2つあって、一方がダメになっても、
もう1つのエンジンが動いているうちは、すぐに堕ちることはないと聞いていたが、
2つあるエンジンが同時にダメになる事があるのだろうか?
専門家の見解によれば
このクラスの機種では、
過去の事故調査では人為的ミスが83%、
機体の不具合による事故が残りの17%らしい。
事故直後、
マスメディアでコメントを求められ、
《あれほどのヘリコプターが不具合によって墜ちるなんて滅多にない》
という意見を述べるた専門家もいたが、
あれは経験値やデータによる専門家諸氏の主観であって事実とは異なるということだ。
フライトレコーダーの解明で
今後どこまで真実が公表されるのか…。
事実が判明し
今回の事故が、人為的なミスではないと判明すれば、
操縦していた隊員達の名誉が守られる。
それが、せめてもの救いだ。