すこし前 萩尾さんのなのはな と 原発三部作 プルート夫人 ウラノス伯爵 サロメ が話題になりました。萩尾さんはいわゆる社会派とは遠い存在でした。長年にわたる執筆活動のなかで 社会派といえるのは 四日市大気汚染を扱った かたっぽのふるぐつ ただ一作です。この作品はいちども再録されませんでした。.......商業誌で 原発NO というのはむつかしいことと思います。やむにやまれぬ思いで書かれたであろう萩尾望都さんに敬意を表し勇気をたたえたく思います。
なのはなは 萩尾望都さんにとって フクシマへのレクイエムなのでしょう。チェルノブイリにいるわたし フクシマの少女 .....これからフクシマがどうなるか わかっていても絶望は描けない。......なのはなで除染はできないとわかっていても。津波で流されたのか 放射能で亡くなったのか わからないひとがおおぜいいる。(フクシマではふしぎなことが起きているそうです)......津波で死んだばぁちゃんは なおの夢のなかで仏さまの掌に...... 成仏する? .....わたしも 語り ”レクイエム”のなかで 天使に抱かれて 天に上ってゆく母親を語りました。.....それがそのときの精一杯でした。 ブログをかく以外なにも手につかない状態から そのものがたりを語ったことで自分も救われ再び語りはじめたのです。
それだけでいいのだろうか...... 聴いて泣くひとはたくさんいる 読んでなくひとももっといるだろう その涙はなにか生むのだろうか....
山岸涼子さんの原発をあつかった作品に「パエトーン」 があります。ネットで公開されていますね。 → こちら 大飯原発 六ヶ所村 原発ジプシーまででてきます。 ものがたりではなく 原発について やさしく噛み砕いて 講義 をしているようです。
「夏の寓話」ヒロシマの少女がでてくる作品 そのほかに未読ですが「中東派兵について一言」という作品があるそうです。
大島弓子さんには「 戦争は終わった 」 「禁じられた遊び」 問題作として「誕生」(若年の妊娠出産がテーマ)などがありますが 誕生をのぞいて 単行本には収録されていなようですね。この「戦争は終わった」はとてもストレートで 登場人物がみな悲惨な死をむかえます。禁じられた遊びは有名な映画の漫画化でした。
でも それだけではなかった....海にいるのは・・・七月七日に....も うらに戦争が流れているんです。海にいるのは....は第二次大戦中 夫を戦地でなくしたアリスがパンを手にするために娼婦となる .... ことからはじまったものがたりです。「七月七日に」 この作品は戦時中 おさない少女が風変わりな母と暮らすものがたり.....この母なるひとは実は母ではなく 女性でさえなかった。 愛したひとの子どもを守るために女装して育てる いはば 究極の愛 なのですね。海にいるのは....は もそうです。 時空を越え 死をも超えた愛。
わたしは ふと 思いました。いわゆる硬派のメッセージをひとにつたえるのはむつかしい。エンターテインメントとしてつたえることで多くの人に受け入れられる。エンターティンメントをとおして ひとにつたえるということは ストレートである必要はない。原発の単語 プルトニウム シーベルトなど をつかわなくともよい。二年西組や東京大空襲のように直接 戦争の被害にあったひとの代弁の語りでなくとも よいということ。.....しっかり情報がからだにはいって 自分の体験とむすびついて それをものがたりに結晶化させるということ。もしかしたら なにかできるかもしれない。
少女漫画を語りにしてみたいと思ったことがあります。 海にいるのは....の主人公はアリスの客だったフランクリン先生の娘ヒルデガードとアリスの息子 商業誌の少女漫画ですから14.5歳のふたりです。このヒルデガード 大島作品には突出した個性......なんですね。それが とても不思議だったのですが ようやく きのうわかりました。主人公はヒルデガードではないのです。わたしはなんとうかつだったんだろう。......提督と少年(実は娼婦アリス)だったのではないでしょうか。海にいるのは....を設定を変えてあたらしいものがたりとして 語ってみたいと思います。 原発の問題にしても 聴いてくれるひとの生活がかわるような なんらかの行動に駆り立てるような語りをしたいと思います。
メモかわりに いそいで書いたので いまいち 意味がとおりにくいとおもいます。ごめんなさいでした。