季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「時計草 (とけいそう)」

2021-06-20 04:47:10 | 暮らし
人生日訓(710)

「古人もみな金骨にあらず」

曹洞宗を開いた道元の言葉である。これは決して古人を軽蔑した

わけではないが、とかく上代古代と聞くと、聖人ばかり生きて居

たような錯覚を起こし易いのである。仏在世にも下根劣機の人間

がいたから、自分を卑しめてはいけない。古人の苦しかったこと

は現代人にも苦しく、お互いに苦しんでいたことをを上世の人々

も等しく苦しんでいたのだと、同一道の自覚を持ったの意である。

鋭い抵抗と、厳しい自覚の言葉である。

================================

6月から咲く花「時計草 (とけいそう)」

開花時期は、 6/ 5 ~ 8/10頃。 ・ブラジル原産。  1730年頃に渡来。 ・パラグアイの国花。 ・名前のとおり、  壁掛けの時計盤のような  咲きかたをする。  とてもユニークな形♪。 ・実は丸っこく、  秋にオレンジ色になる。 ・別名  「パッションフラワー」(時計草) ・「果物時計草  (パッションフルーツ)」は  この時計草の仲間。  時計草とは葉っぱの形が異なり、  葉のふちが少しギザギザ。  実(み)は時計草よりも大きい。

(花図鑑より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする