ワインの街、池田町。すごく懐かしかった。
いや、帰るたびに行っているのだけれど、懐かしかった。丸谷元町長も元気そうで良かった。大石さんは、丸谷さんの後に町長になった人かな。
隣町に住むものにとっては日々のニュースがいっぱい耳に入ってきたけれど、そんなに貧しい街だったのかな?
国鉄の街という印象があったが、途中からワインの街になった。汽車通で池田に通っていたときは、すでにワインは有名で、観光客もたくさん来ていた。
歩道はワイン色に塗られ、「ワインロード」と名付けられていた。姉が嫁いだとき住んでいたのも池田町。一ヶ月に町民に2本格安で「還元ワイン」が売られていた。ロゼワイン一本300円だったかな?母は未成年の私に飲め飲めと勧めていた(^^;)。
清見の丘にある高校に通っていたので、あの風景が懐かしかった。葡萄棚の有る畑の中がマラソン大会のコースだった様な気がするが、定かではない。
ワイン人気は定着している。でも最近はいろんな場所でワイナリーが出来ている。当時ほど豊かではないようが気がするが・・・・。今年からドリカムグッズがワイン城で販売されるという。
ワイン城から見下ろす十勝平野は、お気に入りの景色である。夕暮れ時に行くと、詩人になれるような気がする。
いや、帰るたびに行っているのだけれど、懐かしかった。丸谷元町長も元気そうで良かった。大石さんは、丸谷さんの後に町長になった人かな。
隣町に住むものにとっては日々のニュースがいっぱい耳に入ってきたけれど、そんなに貧しい街だったのかな?
国鉄の街という印象があったが、途中からワインの街になった。汽車通で池田に通っていたときは、すでにワインは有名で、観光客もたくさん来ていた。
歩道はワイン色に塗られ、「ワインロード」と名付けられていた。姉が嫁いだとき住んでいたのも池田町。一ヶ月に町民に2本格安で「還元ワイン」が売られていた。ロゼワイン一本300円だったかな?母は未成年の私に飲め飲めと勧めていた(^^;)。
清見の丘にある高校に通っていたので、あの風景が懐かしかった。葡萄棚の有る畑の中がマラソン大会のコースだった様な気がするが、定かではない。
ワイン人気は定着している。でも最近はいろんな場所でワイナリーが出来ている。当時ほど豊かではないようが気がするが・・・・。今年からドリカムグッズがワイン城で販売されるという。
ワイン城から見下ろす十勝平野は、お気に入りの景色である。夕暮れ時に行くと、詩人になれるような気がする。