![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/72794580965ecede9b27c95dfba77c7b.jpg)
先日のカラマツの紅葉が忘れられなくて、またまた美瑛に行ってしまいました。このあいだはお天気があまり良くなかったので、「晴れ」の天気予報を信じ朝8時に出発しました。
ノンストップでカラマツ林に到着も、感動は少し少ない。
やはり初めて見たときの感動が一番大きいようです。
それでも前回は見ることの出来なかった雪の十勝連峰が見られて良かったです。
カラマツの林を抜けて別のポイントに向かう。ああ、なんて綺麗な景色なんだ!十勝岳美瑛岳が間近に見える場所でしばしみとれる。さらに夏はあまり面白くはなかった場所だけど行ってみたら、ここもまたカラマツが美しい。ああ感動
![yellow2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow2.png)
しかし、とある集落の広場で今まで撮影した画像をチェックすると、ゴミが付いていて、殆どが失敗作。ガーン
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
結局次の場所に行かず、いま来た道を戻ったのでした。
先ほどの場所。十勝岳を撮していたら、それを見かけたおばさま2人が近づいてくる。明らかに私と話したい雰囲気だ。旭川から来たお二人は、いろいろ山のことを聞いてくる。山の名前全部言ったらびっくりしてました。
いつもは通らない国道を走って帰途に着こうと車窓をみると、またまた綺麗な景色が・・・。桜の紅葉とカラマツのコントラストが美しい。
今度こそ帰途に着く。運転しながらこの美しい景色を心に沈めていく。
ホロホロと涙がこぼれてくる
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)