
昨日、岩見沢の姉夫婦の家に遊びに行った。
以前はよく行ったが、最近はスノーシューなどに出かけることが多く、久しぶりだった。
昨夜は泊まって今日のお昼は、岩見沢では有名な割烹「酔月」で昼食を頂いた。
このお店に入るのは初めてで、こんな古い建物の割烹料理店があるなんて知らなかった。雰囲気が良いですね~。
調べてみると大正3年の創業で、炭鉱関係などの接待や宴会などに使われたそうである。

お店の中もレトロな雰囲気で、ワクワクする。
ここは「うなまぶし」が有名なんですね。
うなぎは苦手なので「酔月伽哩椀」を頂く。エビ天などのトッピングも追加できる(^^)。

蕎麦のだしが効いていて、食べやすい。ご飯も五穀米か白米を選ぶことも出来る。
昨年は私と同じ時期、義兄が入院していた。
姉は病院を行ったり来たりして、いろいろ世話を焼いてくれた。
今年は義兄も回復し、仕事に復帰している。
子供の頃の話や両親きょうだいの話で盛り上がった。
考えてみれば、三人兄弟の一番上と一番下だから、わたしが小学生の頃、姉は高校生だった。だからあんまり一緒に遊んだ記憶がない。
今でこそあんまり年が変わらない感じで仲良くしている。
兄とはそこまで仲良しじゃないもんなぁ。
やっぱり姉妹っていいなぁ、姉がいてよかったなぁと思うのである。