☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

美瑛岳

2007-09-01 19:18:03 | 登山
しばらく十勝連峰の山に登っていないナーと思ったら、急に登りたくなり、ロッジ「バーデン上富良野」を予約し、今朝5時20分から登り始めた。
登山道の情報など、地図やホームページで確認したが、かなりきつい山のようだ。
でも十勝岳より登りたい山なんだ。ドキドキしながら歩き始める。

十勝岳との分岐を越えて雲ノ平に来る。
ここまでは来たことがあるし、比較的緩やかな道なので、難なく歩き続ける。
ハイマツの道を越えて右手に曲がり、目の前にどどーんと美瑛岳と美瑛富士が見える。
そこでわたしは立ちすくむ。
登山道、崖を登るの?目に見える限りでは、相当急である。
急にビビるわたし。地図を取り出し、どうするか考えるが、無理、私には無理!と思って、分岐まで戻って十勝岳に行こうとした。
来た道を振り返ると、1人の男性がやって来た。
何度か登ったことのあるこの男性に登山道のことを聞いてみた。
ポンピ沢から1時間半くらいとのこと。そして「がんばってください」と行って先に行った。少し勇気がわいて、美瑛岳に挑むことにした。

鎖場もドキドキ。ポンピ沢を越えて急登も何とか乗り切る。
ハイマツの間から十勝岳がどどどどーんと見える。
すごーい!!!!!


急登のあとの長い長い登りでかなり消耗した。
先ほど会った男性が頂上付近から下山してきて、「あともう少しです」と励ましてくれた。3時間36分。やっと到着した~。

でも美瑛岳の周りって崖で、とっても怖い(^^;)
誰もいなーい。雄大な景色を独り占め。


眼下に美瑛富士(左)とオプタテシケ山が見える。
すごい。

登りも下りもきつかった。
高所恐怖症、びびり、体力無しの私が、よく登った。エライ!
膝をぶつけて、左足が痛い。でも元気で帰ってこられた。
大変だったけど、迫力のあるいい山に登ったなーと思う。

十勝連峰の北側を少しずつ攻めている。
あと美瑛富士とオプタテシケ山。まあゆっくりそのうち登りたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする