今日からガーデンに行く時間が出来るように成りました。
まぁ、毎日というわけではないのですが・・・
まだ部屋の中、ちょっとだけ片付け残っているし。
今朝はしっかりお弁当を作り、洗濯をしてから出かけました。
お花屋さんに寄り、宿根草の越冬の事を聞いてからギャラリー向かいます。
今日は重たい雲が垂れ込め、雨がいつ降るか心配な状況。
まずは寄せ植えから。
ピンクのかすみ草、ペチュニア、ゼラニウムと一色で揃えたのだけれど、なんだかおとなしい感じがするなぁ。
あとはひたすら雑草取り。
気がつかなかった場所にいっぱいなんだなぁ、これが。
特にスギナがすごいんです。
抜いても根が残るので、ちょっと日が経つとすぐ伸びてくるんです。
朝は咲いていなかったのに、デルフィニウムが開花しました。
おそらく切り花用に改良された物と思います。
咲くのは嬉しいのだけれど、満開になるとすぐ折れちゃうのが、残念なのです。
どうか強い風が吹きませんように。
逆に風に吹かれて倒れてしまったジギタリス。
倒れたのに、そこからまた垂直方向に伸びてゆく逞しさ。
こぼれ種で育ったキンセンカもたくさん花を咲かせました。
毎日状況が変わるので、とても楽しい毎日です。
今日から7月。
季節はあっという間に過ぎてゆきます。