渡月橋を渡った後、嵐山駅に行きました。嵐電嵐山線嵐山駅 → 四条大宮 四条から阪急京都線に乗り換え → 河原町
乗り換え場所がすぐ分かりました。祇園を散策~ここも人が多い~
とりあえず、四条大橋を歩いてみる。
南座の古い建物が京都らしさを醸し出しています。八つ橋の井筒屋さんが見えたので、お土産を買うことにしました!
生八つ橋を購入。そしてここの2階のカフェでお茶することにしました。
抹茶アイスは苦くて甘くてグッド。
だけど、本日2度目の甘味なので~、食べ終わる頃はちょっぴりもてあまし気味でした。そして今度は先斗町や河原町、新京極などを歩きました。
道路、狭っ!!
先斗町で目を引くディスプレイです。
京野菜が並んでおります~。
でも、先斗町って 一見さんお断り とか、 飲食代が超高い イメージしかありません。
ここで食事するとお札に羽が生えて飛んでいく感覚です~。行きたかったのは、錦市場。
美味しそうな物がありそうって、楽しみでした(^o^)
すっごい人
でも、市場って人が多くても全然平気。活気があってたのすぃ~。
漬け物や干物が多いんですねぇ。
今日はいっぱい歩いたなぁ・・・
そろそろお腹が空きました。晩ご飯は・・・・先斗町に歩いて戻り、ドキドキしながら食べ物屋さんを探します。
歩いているうちに、先ほどの京野菜のお店に来ました。
町屋を利用したお店です。やっぱりここにしよう!3人の意見が一致しました。ここらや ←お店の名前です。
まだ時間が早くて空いています。お店の中はこんな感じ。
おばんざい イメージしていた物と違うけど、色が綺麗~
スーパーに売っているお総菜みたいなのかと思っていました。
京野菜サラダ、卵焼き等。
これも綺麗~、しかもヘルシー。ビールもお酒も美味しい!純米吟醸 徳次郎 も頂きました!
お腹もいっぱいになって、河原町 → 大宮 まで電車で帰り、
宿までタクシーで帰りました。
目一杯歩いて疲れたけど、楽しかったです。