
堤防を歩いてみました。
ここは車道なのだと思うけれど、繋がる道があまりないせいか、タイヤの跡がありません。
わたしは、十勝川の河口の町で生まれ育って、22才の時社宅から引っ越した家が堤防のすぐそばなのです。
現在も両親が住んでいますが、堤防は散歩道です。
川幅も美瑛とは比較できないほど大きいし、堤防も高い位置にある。
川を渡る橋の橋脚もものすごく大きいです。
美瑛川河川敷の脇に木材工場があるのもなんか不思議。
上流と下流ではこんなに違うのだなぁと思いました。
丘の風景は本当に綺麗で美しい美瑛だけど、河川敷や堤防を歩くとホッとします。
旭岳の山並みも違う角度から見えます。
生活圏の中で見る風景はまた違う物です。
十勝はただただ大きな空と十勝川だけ見つめまっすぐな堤防をひたすら歩く、っていう感じだったけど、美瑛川はカーブもあって少しずつ景色も変わるのでなんだか楽しいです。
外灯が無いので、夜のお散歩は無理だけど、早起きして朝のお散歩コースにしたいです。