☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

僕と彼女の1778の物語

2011-01-27 22:04:51 | 映画・演劇・美術館
ずーっと観たかったんだけど、やっと観ることができました(^^)/

泣かせようとする映画は苦手。
だから、最初から涙涙の物語だったらどうしようと思ったけれど、違って良かったです。

SF絵本を1ページずつ捲って、静かに読み終えたと言う感想です。
詩的に演劇的に、表現の仕方っていろいろあるんだなぁと思いました。

こんな風に人生を終わらせることが出来る妻は幸せだったと思います。
若くして死の宣告を受けるのは苦しいことだし、受け入れるのは辛く悲しいことだけど、夫婦二人で向き合うことは大切なことだと思います。

ドラマチックな演出など無いけれど、夫と妻の最後の時間を、観るわたしが一緒に共有したような体験でした。

映画って、好みもあるし、人の価値観も違って、感想も違うのが、醍醐味です。

ひとつだけ、残念だったのは、後ろの席のかたが、思ったことを小声で言うのです。
気が散ります。集中できません。
感じたことは心の中だけで言って欲しいなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー みどりヶ丘間宮コース

2011-01-27 19:37:28 | 山・散歩・ジョギング


午前7時に-19.9℃を記録した美瑛ですが、朝から快晴で、本当に気持ちの良い、寒い(^_^;)一日でした。
今日は、いつも歩いているコースが何キロで、標高差何mで、時間がどれくらいなのか記録すべく歩きました。
とにかく綺麗な青空。
ピーンと張り詰めた空気は澄み切っていて、山々がくっきり見えています。


十勝岳もものすごく綺麗です。
朝より雲が掛かってきましたが、その雲も雰囲気があります。


今年は芦別岳が綺麗に見える日が少ないような気がします。
こんなにくっきり見えたのは、本当に久し振りです。
ちょっと見づらいですが、左手奥の方に夕張岳も見えています。


ポイントとなる木です。ツルウメモドキが絡まって、何の木か分かりません。


まあるい丘にうさぎの足跡。雪も光って綺麗です。


かなり高い位置にあり、向かいの丘を見下ろす感じ。
先週歩いた熊見コースが見えます。


朝は綺麗に見えていた旭岳もちょっぴり雲が掛かってしまいました。
それにしても空の青さは本当に雪に反映するんですね。


ここを通るのは私だけかと思ったら、スノーモビルの跡があります。
そうそうここは宮様スキーのコースにもなります。


丘の中にある、名もない木。


美馬牛小学校も見えています。
ふー、ちょっと疲れてきました。
来た道に戻り、終了です。

歩行距離 4.7km
標高差  89m
時間   1時間40分

丘のスノーシュー2時間コースとしてガイドも出来そうな気がします。

おまけ。

帰りの新栄の丘。雲のない夕暮れは本当に珍しいです。


わたしって足長~~(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする