昨日、本当は画家とガーデナーが美瑛に来るはずだったのですが、中止になり、美瑛で1人で過ごして居ました。
朝からTVニュースとツイッターで情報を見たりして、被害の大きさにショックを受けていました。
不気味なくらい静かで穏やかな美瑛に居て、何が出来るのかを考えていました。
こんなにたくさんの情報があっても何も出来ない無力さを感じます。
あまりにも悲惨な状況をテレビなどで見ていると、被害に遭っていない人でさえ、PTSD【心的外傷後ストレス障害】の危険性があると知って、テレビを止めました。
きっと、いつもの通り過ごすことが1番良いと感じ、ガーデンハウスに行き、地震直後に投げ出してきた手芸の続きをしました。
リバーシブルのリースストラップ、テーマは「梅」と「雪解けの滴」とです。
そして裏側
ラジオを聴きながら作業をしていました。
HBCラジオ山崎英樹さんの・・番組名忘れましたm(_ _)m1人のアーティストの曲を流し続ける番組があります。
じっくり聴けるので好きなのです。
今日は「浜田省吾」の特集でした。
若かりし頃、年に二回のコンサートに毎回通い詰めた「浜省」でした。
いやー懐かしい。
片思い、もう一つの土曜日、愛という名のもとに、J-Boy、悲しみは雪のように・・等、久し振りに彼の歌声を聴きました。
なんだか応援歌に聞こえてきます。
その中でリクエストされた曲「家路」
♪どんなに遠くてもたどり着いてみせる・・♪という詞に泣きました。
YOUTUBEで見つけました。
(貼り方が分かりませんのでリンクしてみました)
浜田省吾 家路
被災された方々に何もできないもどかしさはあります。
だから一生懸命祈っています。
被災された皆様が早くもとの生活に戻ることができますよう、祈り続けます。