
子供の頃、近所にはどこの家でもグズベリーを植えていて、よく食べていました。
最近では、もっと美味しい実があるせいか、あまり植えてないですよね。
でもうちには、前に住んでいた方が残して行ったグズベリーがあります。
毎年実がなる頃、ちょっとは食べて見るものの、殆ど実が付いたまま食べ頃が過ぎてしまいます。
今年は青いうちに収穫し、ジャムを作って見ました。
◎材料
1、グズベリー 400g
2、水 100g
3、砂糖 150g
◎作り方

1、グズベリーの花殻を綺麗に取ります。これに時間が掛かります。

2、グズベリーと水を鍋に入れ強火で煮ます。沸騰したら弱火にして砂糖を入れます。
3、約20分位掻き混ぜると、弾力が出て来るので、出来上がりです。

鍋の中で冷まして、煮沸消毒済みの容器に移して完成。
味は、グズベリーの酸味が残り、あっさり系のジャムになりました。
生ではまだ熟していない状態なので、酸っぱさが心配でしたが、爽やかで良い感じです。
先日、手作りのライ麦パンを頂いたので、今日の朝食にいただこうと思います。