せっかくのお休みなのに、天気予報は雨マーク(T . T)
登山シーズンを控えて、足慣らしをしたいと思っていたのに…
当初は望岳台から、避難小屋近辺まで歩こうかと思っていたけれど、
止めて、お馴染みの岐登牛山に行きました。
出かける時は、曇り。予報では9時から雨。
いつもの登山口。
鬱蒼としていて、なんか違う山に来たみたい。
新緑の、良い森だなぁ。
コンロンソウかな?
ワサビ系の花は、似ていて、判断が難しい(^_^;)
ユキザサ。
これ、チゴユリ?
※チョウセンゴミシだそうです。ありがとうございます。
早春の、エゾエンゴサク、カタクリの季節から、オオバナノエンレイソウ、ニリンソウの季節まではよく来ているけれど、6月の岐登牛山は初めて。
早春に来た時に、ツリバナを見つけ、花が咲いてたら嬉しいなぁ、と思っていました。
こんなに小さい、白い花だったんですね〜〜!
会えて良かった。
展望閣も緑の中。
小ピークが、こんなに鬱蒼としている。
ツツジの春紅葉が美しいね。
ここからの景色も、木々が成長して、景色が見え辛くなって来ました。
この季節、華やかなお花たちはいません。
6月は、白い小さな花ばかり、と言うのを知っています。
でも、そんな小さな花達が可愛いんです。
クルマバソウ。
ユキザサ(2度目の登場)
南展望台に向かう尾根道。
ふと足元に咲いてる花を見つける。
コケイラン!
あっちにもこっちにも、いっぱい(^^)
嬉しくて写真撮り続けましたが、小さくてなかなかうまく撮れない(T . T)
接近してみる。
感激の出会いでした!
そして、南展望台到着!
ここも生い茂ってきたなぁ…
山頂にはナナカマドの花が咲いていました。
これって、コヨウラクツツジ?
富良野岳で見るのと、ちょっと違うような気もするけど。
なんか違うね。可愛いけどね。
※教えて頂きました。オオバスノキ(大葉酢の木)だそうです。
酢って入っているから、酸味のある、匂いがするのかな?
南展望台を後にして、山頂を目指します。
久しぶりに歩くこの尾根線。
うおー、オオウバユリの群落。
夏に来れば花がいっぱい咲いてるかな?
クルマバツクバネソウ。
マイヅルソウです。
群落。
北海道では全然珍しいお花では無いけれど、四国方面では、かなり標高の高い所でしか見られないらしいです。
岐登牛山山頂に到着。
ここは鬱蒼としているから、すぐ離れます。
北展望台に向かう途中の景色。
旭山の方かな?
北展望台到着。
こんだけしか見えません。
そして、キャンモアスキー場を横断して、展望閣へ戻る。
ここで、ウロウロして、上行ったりした行ったりして、ちょっと戸惑う。
ああ、このスキー場、2つにコースが分かれているんだ。
コースの真ん中にも、森があったんだな、と気がつき、やっと森の入り口を見つける。
成長したヨモギが雨で濡れていて、膝までびしょ濡れ(T . T)
咲き始めたバイケイソウの花が可愛いね。
ミヤマガマズミ。
なんだかんだ、2時間15分の山散歩。
久しぶりに大汗かいて、楽しかったです。
登山シーズンを控えて、足慣らしをしたいと思っていたのに…
当初は望岳台から、避難小屋近辺まで歩こうかと思っていたけれど、
止めて、お馴染みの岐登牛山に行きました。
出かける時は、曇り。予報では9時から雨。
いつもの登山口。
鬱蒼としていて、なんか違う山に来たみたい。
新緑の、良い森だなぁ。
コンロンソウかな?
ワサビ系の花は、似ていて、判断が難しい(^_^;)
ユキザサ。
これ、チゴユリ?
※チョウセンゴミシだそうです。ありがとうございます。
早春の、エゾエンゴサク、カタクリの季節から、オオバナノエンレイソウ、ニリンソウの季節まではよく来ているけれど、6月の岐登牛山は初めて。
早春に来た時に、ツリバナを見つけ、花が咲いてたら嬉しいなぁ、と思っていました。
こんなに小さい、白い花だったんですね〜〜!
会えて良かった。
展望閣も緑の中。
小ピークが、こんなに鬱蒼としている。
ツツジの春紅葉が美しいね。
ここからの景色も、木々が成長して、景色が見え辛くなって来ました。
この季節、華やかなお花たちはいません。
6月は、白い小さな花ばかり、と言うのを知っています。
でも、そんな小さな花達が可愛いんです。
クルマバソウ。
ユキザサ(2度目の登場)
南展望台に向かう尾根道。
ふと足元に咲いてる花を見つける。
コケイラン!
あっちにもこっちにも、いっぱい(^^)
嬉しくて写真撮り続けましたが、小さくてなかなかうまく撮れない(T . T)
接近してみる。
感激の出会いでした!
そして、南展望台到着!
ここも生い茂ってきたなぁ…
山頂にはナナカマドの花が咲いていました。
これって、コヨウラクツツジ?
富良野岳で見るのと、ちょっと違うような気もするけど。
なんか違うね。可愛いけどね。
※教えて頂きました。オオバスノキ(大葉酢の木)だそうです。
酢って入っているから、酸味のある、匂いがするのかな?
南展望台を後にして、山頂を目指します。
久しぶりに歩くこの尾根線。
うおー、オオウバユリの群落。
夏に来れば花がいっぱい咲いてるかな?
クルマバツクバネソウ。
マイヅルソウです。
群落。
北海道では全然珍しいお花では無いけれど、四国方面では、かなり標高の高い所でしか見られないらしいです。
岐登牛山山頂に到着。
ここは鬱蒼としているから、すぐ離れます。
北展望台に向かう途中の景色。
旭山の方かな?
北展望台到着。
こんだけしか見えません。
そして、キャンモアスキー場を横断して、展望閣へ戻る。
ここで、ウロウロして、上行ったりした行ったりして、ちょっと戸惑う。
ああ、このスキー場、2つにコースが分かれているんだ。
コースの真ん中にも、森があったんだな、と気がつき、やっと森の入り口を見つける。
成長したヨモギが雨で濡れていて、膝までびしょ濡れ(T . T)
咲き始めたバイケイソウの花が可愛いね。
ミヤマガマズミ。
なんだかんだ、2時間15分の山散歩。
久しぶりに大汗かいて、楽しかったです。