☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

岐登牛山 2017/12/14

2017-12-15 06:03:00 | 山・散歩・ジョギング
今年は雪が多いので、早めにスノーシュー出来るかな?
晴れれば行こうと思っていた木曜日。
朝から快晴です。

近所を歩くのも良いけど、今日は岐登牛だ〜〜!
と勇んで出かけました。

旭川空港から東川への道、ジェットコースター、アイスバーンの日に走ると、怖いわ(^^;;

無事、キトウシ高原温泉下の広い駐車場に到着。
ずいぶん車がいます。
親子連れが「除雪しない道」で、そり滑りしてました(^^)

スノーシューを履いて、歩き始めたら、下山中の女性に遭遇。
山頂まで行った人、南端まで行った人、手前のピークまで行った人、結構人が入っているようです。

いつもの森のコースを行きます。

森の木々も、青空も綺麗で、気持ち良い!!

展望閣まで来ました。
木々の青い影が素敵。


小ピークも、今は葉がないので景色が見えます。


小ピークの下がきついので、慎重に下り
雪のオブジェに出会い

トレースがあるので、楽チン歩き。
ちょっと物足りないけど。

登りはトレース通り歩きました。

その時、気づいたことがあります。
人間って、安全で危険がないとわかると、別の事考えるんだなぁって。
本当は、冬の森をずっと楽しんでいたいのに、安全過ぎて変な事考える。
日本って、何でも安全で便利だから、危機感がないのかな?
←って、森の中でこんな事感じてるし(^^;;

で、1時間で南端展望台に到着です。



登り始めはあんなに青空だったのに、雲が出て来て寒くなって来ました。

写真を撮って下山開始。

小ピークを通って、来た道を帰るか、少しスキー場に出て、
小ピークを避ける道を行くか考えていた時、
夏道のトレースから外れた、古いトレースを発見。

多分、小ピークまでのショートカットだろう、と思い、
こっちの方が楽しそうだから行って見ました。

こっちの方が、考えながら歩くから、緊張感たっぷり!

で、そのトレース、どんどん南側に逸れて、小ピークには行かない(^^;;
もしかして、車道に向かうのかな?
位置的にそうだよね?
と、自問自答します。



写真で見ると全部同じ森なんだけど(^^;;

で、やっぱり車道に出ました!


除雪してないから、好きなように歩けます。


ウサギの足跡もまだ新しいし(^^)なんか、楽しい〜〜!

この道は、初めて岐登牛山に来た時、分からないで登った事があります。
車の走れる勾配だから、カーブが多くて長いんだよね〜

暫く歩いていたら、森に入る入口を見つけました。
(駐車場近くの入口とは違います。)


そして森に戻り、四阿のある道からいつもの道に戻りました。


いつもと違う道を歩いて、面白かったです(^^)

車に戻って、作って来たおにぎりを食べて、帰宅しました。
面白かった〜〜!

登り 1時間
下り 45分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする