父がGW中にまた入院。
急性腸炎だそうで、今回は帯広第一病院に入院したそうです。
緊急性はないらしく、今回帰省した時にお見舞いに行く予定で実家に帰りました。
透析日なので、午後2時過ぎじゃないと父に会えないので、その前に昼食兼ねて十勝ヒルズに行って来ました。
お花の少ない今の時期、入口で母が入ろうかどうしようか迷っていたけれど、この時期無料入園と知って入ってみる(5/12までだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/53cbf9594ee6fa2e21adb3d9438f1472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/0f6fa5349a7e147ff2f618245365d4b9.jpg)
チューリップが可愛い!
エゾヤマザクラは咲き終わっていたけれど、八重桜が咲いていて母も嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/a5a53fcc17693e9fde7a17857ec79204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/307b77d1e40b74a94c4dbd5eeadb0fa9.jpg)
ムスカリやクリスマスローズなど、お馴染みの春の花も可愛らしい。
母はいつもこんなに歩かないけれど、春の花に誘われて、疲れたとも言わずに嬉しそうに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/208fdc83695a8f637f3939d081b5d44a.jpg)
シャクナゲや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/3278fba7e65c6aeb9fb15c8816dacf21.jpg)
梅の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/a8ffa7541a81aa0b4f6243cfe0f8a827.jpg)
ユキヤナギも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/e8c2d09f4844143c8a425e20b49e1b4e.jpg)
新緑も綺麗です。
ゆっくり回って戻り、売店で豆菓子を買い、駐車場の横にある「四分分度」と言うお蕎麦やさんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/e72ddc06643fc4eba70083a6c4155fd4.jpg)
私はとろろ蕎麦、母はミニ豚丼を美味しく頂きました(^^)
あれは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/2b49eeb621294db44813601fa7a683b3.jpg)
帯広演研の公演ポスター発見(^^)
その後、父のお見舞いです。
父はお腹の調子も戻って、その日からご飯も食べているという事でしたが、入院で筋力が落ち、足も手も不自由になっていました(T ^ T)
「お腹は治って来ていて、良くなったら入院はできません。でも、このままでは自宅で生活できないので、リハビリしましょう!」と看護師さんから話がありました。
え、リハビリしてくれるの?
そんな事予想もしていなかったので、ビックリ、そして嬉しい。
父はスプーンも持てなくなった自分にショックを受けて落ち込んでいたので、その提案に表情の明るさが少し戻って来ました。
透析と、運動不足でだんだん体が動かなくなってきた父。
リハビリ出来るなら、もっと前からやりたかった。
それでも、生きる希望を捨てない父を尊敬します。
スタスタ、とは行かないけれど、ゆっくりでも歩いたり掴まったりできるようになると良いね。
実家に戻って来て、買い物ついでに公園を散策(帯広三条高校の裏)
するとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/ceb1bb133db2254a8b5d5ec47089273c.jpg)
オオバナノエンレイソウがすごく咲いている。
歩き進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/102318ac6b2bee9da661a6717fb2615c.jpg)
森中がオオバナノエンレイソウとニリンソウで埋め尽くされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/259948f5c0327397fbb8ceb8e7dbe21e.jpg)
ウワミズザクラ、風でブレる(^^;;
野草の季節は、水色、ピンクから白に変わったね。
帰省は色々と感じる事も多く、精神的にはかなり疲れるけれど、来月、父はもっと元気になっていると信じて、美瑛に戻りました。
急性腸炎だそうで、今回は帯広第一病院に入院したそうです。
緊急性はないらしく、今回帰省した時にお見舞いに行く予定で実家に帰りました。
透析日なので、午後2時過ぎじゃないと父に会えないので、その前に昼食兼ねて十勝ヒルズに行って来ました。
お花の少ない今の時期、入口で母が入ろうかどうしようか迷っていたけれど、この時期無料入園と知って入ってみる(5/12までだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/53cbf9594ee6fa2e21adb3d9438f1472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/0f6fa5349a7e147ff2f618245365d4b9.jpg)
チューリップが可愛い!
エゾヤマザクラは咲き終わっていたけれど、八重桜が咲いていて母も嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/a5a53fcc17693e9fde7a17857ec79204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/307b77d1e40b74a94c4dbd5eeadb0fa9.jpg)
ムスカリやクリスマスローズなど、お馴染みの春の花も可愛らしい。
母はいつもこんなに歩かないけれど、春の花に誘われて、疲れたとも言わずに嬉しそうに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/208fdc83695a8f637f3939d081b5d44a.jpg)
シャクナゲや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/3278fba7e65c6aeb9fb15c8816dacf21.jpg)
梅の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/a8ffa7541a81aa0b4f6243cfe0f8a827.jpg)
ユキヤナギも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/e8c2d09f4844143c8a425e20b49e1b4e.jpg)
新緑も綺麗です。
ゆっくり回って戻り、売店で豆菓子を買い、駐車場の横にある「四分分度」と言うお蕎麦やさんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/e72ddc06643fc4eba70083a6c4155fd4.jpg)
私はとろろ蕎麦、母はミニ豚丼を美味しく頂きました(^^)
あれは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/2b49eeb621294db44813601fa7a683b3.jpg)
帯広演研の公演ポスター発見(^^)
その後、父のお見舞いです。
父はお腹の調子も戻って、その日からご飯も食べているという事でしたが、入院で筋力が落ち、足も手も不自由になっていました(T ^ T)
「お腹は治って来ていて、良くなったら入院はできません。でも、このままでは自宅で生活できないので、リハビリしましょう!」と看護師さんから話がありました。
え、リハビリしてくれるの?
そんな事予想もしていなかったので、ビックリ、そして嬉しい。
父はスプーンも持てなくなった自分にショックを受けて落ち込んでいたので、その提案に表情の明るさが少し戻って来ました。
透析と、運動不足でだんだん体が動かなくなってきた父。
リハビリ出来るなら、もっと前からやりたかった。
それでも、生きる希望を捨てない父を尊敬します。
スタスタ、とは行かないけれど、ゆっくりでも歩いたり掴まったりできるようになると良いね。
実家に戻って来て、買い物ついでに公園を散策(帯広三条高校の裏)
するとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/ceb1bb133db2254a8b5d5ec47089273c.jpg)
オオバナノエンレイソウがすごく咲いている。
歩き進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/102318ac6b2bee9da661a6717fb2615c.jpg)
森中がオオバナノエンレイソウとニリンソウで埋め尽くされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/259948f5c0327397fbb8ceb8e7dbe21e.jpg)
ウワミズザクラ、風でブレる(^^;;
野草の季節は、水色、ピンクから白に変わったね。
帰省は色々と感じる事も多く、精神的にはかなり疲れるけれど、来月、父はもっと元気になっていると信じて、美瑛に戻りました。