☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

帰省していました

2019-08-18 06:22:26 | 旅・観光
14.15.16日をお盆休みにして、帯広に帰って来ました。
先月に引き続き、母は元気。

着いてからすぐ、訪問看護の方が見えられ、母を診察です。
訪問介護じゃなく、訪問看護なので、医療行為も受けられます。
先々月に体調を崩したので、兄が手配してくれたようです。
1週間に一度の訪問看護、良いかも。

そして、夕方には親戚のTさんが、父の一周忌にお花を持って来てくれました。
ありがとうございます。

夜はゴーヤチャンプルーを作り、ゆっくりする。

でね、実家の時計はゼンマイ時計。
子供の頃、あまりにも進む時計にこれは買い替えだな、と、新しく購入しました。
ゼンマイ時計はエコで壊れにくく、狂いにくく、とても良いんだけれど、時報で振り子の音がなる。
30分でも鳴る。
しかも、往復。1時なら2回。
この音を、何年も聞いて来た懐かしい音だけど、夜中にこの音で目が醒める〜〜(T . T)


でも考えたら50年以上も時を刻み、その一月毎にゼンマイを回したんだと思うと、感慨深いものがあるね。家族の、特に両親の色んな姿を見て来たんだなぁって思います。
しかもCITIZEN。結構高かったんじゃないかと思われます。

お昼は、帯広JICAのレストランへ行きました。
お盆中はどこも混んでいるので、そうじゃないところを狙って行きました。
予想は的中、ゆったりと食事が出来ました。

食べたのはレッドカレーとナン。
カレーの中にある野菜、これ何?とかじって見たらレモングラスでした。
ハーブのレモングラスをネギみたいにかじったの初めて。
へぇ〜〜、こういう使い方、面白い!




札幌に住んでいた時、JICAが近かったの。
地下鉄から歩いてマンションに帰る時、よくJICAに行く外国の方と一緒になりました。
札幌のJICAにはプールがあり、一般にも解放していたので、よく行きました。
歩いて行けるところにプールって良いよね。
だからJICAと聞くと、懐かしい気持ちになります。

実家に戻ってから、運動不足にため散歩に出ました。
百満ボルト→しまむら→ホーマック→ダイソー。
西帯広の実家の周辺は、お店がたくさんあって楽しいの。美しい風景は無いけれど。
美瑛の散歩とは大違い。こんなに大きなお店は無いからね。

実家に戻ると、姉と甥が来ていました。
4人になりました。

そのお陰で、食事の支度は姉がしてくれて、私はせずに済み楽チン(=^・^=)

帰る日、午前中に美瑛のお土産を買いにクランベリーと満寿屋パンに行き、美瑛に戻ろうとした時、母が花を見に行きたいと言う。
小雨降る中…
で、大正にあるヌップクガーデンに行き、ランチも一緒に、という事になった。

姉の車に4人乗りGO!


花を見ながらサイコロステーキ。
ここは、人工家畜種付の会社が経営しているので、お肉は最高に美味しい。
久しぶりに贅沢なランチでした。


庭も見ましたが、見ている途中で母がお手洗いに行きたくなり、出ました(^_^;)

ソフトクリームも食べて、満足満足。

そして、美瑛に帰って来ました。

昨年は、父がもう最期の辛い時期だったから、一年経って母も元気になり、笑いながら親娘ドライブが出来るようになったと、感慨深いです。
母も高齢だからいつ何があるか分からないけれど、母と居る時間を大切に過ごして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする