仕事が休みで、天気が良かったら行きたいですよね〜〜三段山!
今週はガーデナーも札幌から来ていたので、3人で三段山に行きました。
白銀荘の駐車場は満杯状態。
横に伸びた車の列に並び、辛うじて停める事が出来ました。
最高に良いお天気。風も無くて、青空が高くて。
雪は先週より30cm程新雪が積もり、気温も低くてパウダースノー。
楽しくてしょうがない。
なのに、いつも張り切る画家さんの調子が出ない。
寒い寒い言う。1段目を登り切る前に、遅れをとる。
「足が冷たい」
私は、パイルのソックス(その中には踵サポーター)だったので、最初からポカポカ。
それでも頑張って登り切り、絶景を見る。
美しい樹林帯を見る。やっぱり森の中が良いよね〜。
少し温まって元気が出てきた画家さん、少し違ったルートを行く。
えー、ここ急登だよー。ま、良いか、スノーシューだから何処でも歩けるもんね。
そうして歩いて行くと、旭岳が見えた!
すごーい。本当に晴れた日じゃないと、遠くまで見えないから、ラッキー!
そして、三姉妹の木。
ここを通る時はいつも木の右側から行くんだけれど、今日は左側から。
ここで休憩。
チョレートを食べても、口の中で融けない(^◇^;)
ここで引き返す事にしました。
(本当は、もっと上に行きたかったけれど…)
下りの森は、本当に楽しい。
原生林に雪が張り付いて、モンスター状態。
時々雪がドサっと落ちるから、気をつけて。
原生林を見ながら、下りはあっという間。
画家さん、スキー跡の無いところに入り、急な下りを行き焦る。でも直ぐに王道の方向に行きました。
登山口に到着したら、山も見えて、楽しかった思いも倍増です。
地元の特権かな。晴れた日に直ぐ行けるのは。
白銀荘で、昼食。その時、画家さん、綿の靴下1枚しか穿いて来なかった事が判明。
動いているから身体は寒く無いけれど、手とか足とか冷たいんだよねー。
凍傷にならなくて良かったです。
登って下って2時間17分。
思いっきり遊んだ休日でした。