今年は、コロナの影響で5月は自粛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/89e6f5880f8aba5f7bc053fa9d197529.jpg?1594067091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/04ccbe5d9cd7f60aff6b97c09a9cff0e.jpg?1594066997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/881a6784bb01262a34b2576175ef631d.jpg?1594066997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/908cbd28c5bd1ff44585e9d500cd635b.jpg?1594067210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/793f67c43ff4de6e509daa5cc8f2654d.jpg?1594067356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/2f904ab086eb0ab4fb6099808fe6fcff.jpg?1594067655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/b8a1cc9c79b2a16b36d93a1e7945e264.jpg?1594067834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/e2088f8c7e1b61c2627e4cd11efd5583.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/7b56330f510045d6fadec8631a8d3d40.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/70cce73e127fd34417757eebcbf6d022.jpg?1594068125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/04cf4dd553ffc052adbe7f415e0e68fe.jpg?1594068419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/e4e82262c6893311f7cf9107623819d4.jpg?1594068426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/e2d0d874b730d4139931914a081bab7e.jpg?1594068726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/f88bb017bd6ae590055a8fefe83f06b3.jpg?1594069055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/68fa59f871b6c72368cb826ecce9b30b.jpg?1594069055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/50740fcc46ee0d791fd3335ad350b944.jpg?1594069468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/cd19e2398ce71413d701854580fe7929.jpg?1594069474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/5e363c9202a2b6c0543c5ea85aac5617.jpg?1594069842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/84bd8014539f6cc5c44680a1f0f40d33.jpg?1594069842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/75ccd2e782743c80c416493239d89a41.jpg?1594070151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/4fd791f12c039bc436c29ebf57275abe.jpg?1594070155)
上川町のベレルと言うアイスクリーム工房でソフトクリームを食べて、美瑛に帰って来ました。
6月は、お休みの日が雨に祟られ小さな登山しかできなくて、本格的なシーズンインが赤岳になりました。
朝5時15分に美瑛を出発。
銀泉台登山口の駐車場は既に満杯。
駐車場の道路に縦列駐車しました。(お隣の若いカップルが、車を誘導してくれました)
朝ご飯を食べそびれ、空腹のまま登山開始。
ああ、息が上がり、最初からゼイゼイ😅
途中の登山道ではサンカヨウを発見。すごく大きく育ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/89e6f5880f8aba5f7bc053fa9d197529.jpg?1594067091)
銀泉台は、イソツツジが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/04ccbe5d9cd7f60aff6b97c09a9cff0e.jpg?1594066997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/881a6784bb01262a34b2576175ef631d.jpg?1594066997)
すごく綺麗でした。
ゼイゼイ。息が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/908cbd28c5bd1ff44585e9d500cd635b.jpg?1594067210)
あれ、この花、タカネナナカマドでは?
何年ぶりに見たかも忘れるくらい、久しぶりでした。
途中で見た花達も可愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/793f67c43ff4de6e509daa5cc8f2654d.jpg?1594067356)
ゴゼンタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/288d9e5eed13282f5806659f21ab982d.jpg?1594067356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/288d9e5eed13282f5806659f21ab982d.jpg?1594067356)
ツマトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/93f79dcc6f440c26fac085a949105a02.jpg?1594067356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/93f79dcc6f440c26fac085a949105a02.jpg?1594067356)
コガネイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/1bbada7b0e6467689b412b689e38a952.jpg?1594067356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/1bbada7b0e6467689b412b689e38a952.jpg?1594067356)
モミジカラマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/08f4fb62174d818e4ad40cc17c9071ff.jpg?1594067359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/08f4fb62174d818e4ad40cc17c9071ff.jpg?1594067359)
ジンヨウキスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/9add496237622e36f9095f2f541fe833.jpg?1594067359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/9add496237622e36f9095f2f541fe833.jpg?1594067359)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/2a7a5a8e279196282872c9453ac58975.jpg?1594067359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/2a7a5a8e279196282872c9453ac58975.jpg?1594067359)
コヨウラクツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/50f4879f619a0f37a6a2190daad85d39.jpg?1594067359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/50f4879f619a0f37a6a2190daad85d39.jpg?1594067359)
残念ながら雲海は見られず、遠くの山は霞んでいました。
それでも心地よい空気に包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/2f904ab086eb0ab4fb6099808fe6fcff.jpg?1594067655)
第一花園はこんな感じ。
ほぼ雪渓の上を歩きます。
テラスでやっと朝食。
ここまででこんなに疲れて大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/b8a1cc9c79b2a16b36d93a1e7945e264.jpg?1594067834)
第二花園も雪。
ここで、スキーの練習をしているグループがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/8889ab604c8bd669525cafc0bdf662d2.jpg?1594067834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/8889ab604c8bd669525cafc0bdf662d2.jpg?1594067834)
エゾヒメクワガタ
いつもお花が綺麗な奥の平も、雪で埋もれていました。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/08dac2fc648baf6e7290fd6d71569310.jpg?1594067834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/08dac2fc648baf6e7290fd6d71569310.jpg?1594067834)
キバナシャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/f0fb6a20ae17821d949d0b6ec243b10d.jpg?1594067834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/f0fb6a20ae17821d949d0b6ec243b10d.jpg?1594067834)
コケモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/2b774523e21f5d57f399dadda9372e83.jpg?1594067837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/2b774523e21f5d57f399dadda9372e83.jpg?1594067837)
イワウメ。
お花を愛でながら、駒草平に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/e2088f8c7e1b61c2627e4cd11efd5583.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/7b56330f510045d6fadec8631a8d3d40.jpg?1594068119)
コエゾツガザクラ(別名ニシキツガザクラ)かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/ac586093febb5baee88cb053e7fb3a62.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/928e285944021bf47f4092394c65e331.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/ac586093febb5baee88cb053e7fb3a62.jpg?1594068119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/928e285944021bf47f4092394c65e331.jpg?1594068119)
ミヤマリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/3186efa25cf5610eec115e4e20f54e09.jpg?1594068122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/3186efa25cf5610eec115e4e20f54e09.jpg?1594068122)
振り返ってニセイカウシュッペ山を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/a96bca52f6e478cfb3f49a1a39305677.jpg?1594068121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/a96bca52f6e478cfb3f49a1a39305677.jpg?1594068121)
イワウメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/43fa7d01de6476e5d2e3f696a69134c0.jpg?1594068122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/43fa7d01de6476e5d2e3f696a69134c0.jpg?1594068122)
コマクサ、咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/aaffb480b7c7c06b640c297c3e9178f2.jpg?1594068122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/aaffb480b7c7c06b640c297c3e9178f2.jpg?1594068122)
キバナシオガマ。ピカチュウに会えた❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/70cce73e127fd34417757eebcbf6d022.jpg?1594068125)
メアカンキンバイ。
楽しいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/04cf4dd553ffc052adbe7f415e0e68fe.jpg?1594068419)
イワブクロは、まだ咲いてる個数は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b84b040bc81f477c282d0aed48fe3051.jpg?1594068419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b84b040bc81f477c282d0aed48fe3051.jpg?1594068419)
コマクサとメアカンキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/45d8ad524ed12c9acbb3d5a9a2cefb34.jpg?1594068419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/45d8ad524ed12c9acbb3d5a9a2cefb34.jpg?1594068419)
チシマキンレイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/facd4169d36cae0e0f442d7a8fc7c275.jpg?1594068419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/facd4169d36cae0e0f442d7a8fc7c275.jpg?1594068419)
イソツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/bce05f5817495fa5552fea7fef63772f.jpg?1594068422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/bce05f5817495fa5552fea7fef63772f.jpg?1594068422)
コマクサ、美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/e62ce4f04ffed047e9ec9a9292f5a581.jpg?1594068422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/e62ce4f04ffed047e9ec9a9292f5a581.jpg?1594068422)
東岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/a4104ae98eb1820f6eb0d445dbbde25f.jpg?1594068422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/a4104ae98eb1820f6eb0d445dbbde25f.jpg?1594068422)
第三雪渓とナナカマドの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/824f181c67da0cd4e77041c9406d41bc.jpg?1594068422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/824f181c67da0cd4e77041c9406d41bc.jpg?1594068422)
エゾノハクサンイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/146b21737cf8c3b586d841987c9d0661.jpg?1594068426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/146b21737cf8c3b586d841987c9d0661.jpg?1594068426)
わー、エゾコザクラ、可愛い‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/e4e82262c6893311f7cf9107623819d4.jpg?1594068426)
チングルマとエゾコザクラ。
今年も会えて、嬉しいです。
第三雪渓の登山道には雪が無く、ちょっとホッとしました。
でも、雪渓の上を尻ボーで降りて来る人がいて、ああ、また尻ボー忘れたと思ったのでした😅
そして周辺のお花が凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/e2d0d874b730d4139931914a081bab7e.jpg?1594068726)
ジムカデ、ピンボケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/468f2c81b1786ed8f5f23d6491a22fe2.jpg?1594068726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/468f2c81b1786ed8f5f23d6491a22fe2.jpg?1594068726)
キバナシャクナゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/f0ecd690ef7e9f37fe17c3ad674d6000.jpg?1594068726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/f0ecd690ef7e9f37fe17c3ad674d6000.jpg?1594068726)
キバナシャクナゲの海。
壮観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/8cbbcf96143e9de0ae8104267d2c1b6a.jpg?1594068729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/8cbbcf96143e9de0ae8104267d2c1b6a.jpg?1594068729)
ミネズオウ。
頑張って登りきり、ホッとします。
ゼイゼイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/f88bb017bd6ae590055a8fefe83f06b3.jpg?1594069055)
第四雪渓は、雪でした。
キバナシャクナゲに包まれて、すごく綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/c6d6bb495705f72aead9eac87f6b4a62.jpg?1594069055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/c6d6bb495705f72aead9eac87f6b4a62.jpg?1594069055)
エゾタカネスミレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/9e28965e2d529cebc96d185996188287.jpg?1594069055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/9e28965e2d529cebc96d185996188287.jpg?1594069055)
エゾノツガザクラを見ながら、ようやく山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/68fa59f871b6c72368cb826ecce9b30b.jpg?1594069055)
抜いたり抜かれたりしていた女性2人と、写真を取り合いました。
登山者がたくさん居る日は、これが可能です☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/796231158bc07e1150d14efbff418746.jpg?1594069058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/796231158bc07e1150d14efbff418746.jpg?1594069058)
山頂からの旭岳が綺麗です。
2時間45分。だんだん時間が掛かるようになって来ました😭
ここでおにぎり一個食べて、いざ行かん小泉岳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/50740fcc46ee0d791fd3335ad350b944.jpg?1594069468)
北鎮岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/270e3c88efef9dda86619496649399e4.jpg?1594069468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/270e3c88efef9dda86619496649399e4.jpg?1594069468)
そして、すぐにホソバウルップソウが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/0f043380f9298e7bce4d03e5431bd168.jpg?1594069468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/0f043380f9298e7bce4d03e5431bd168.jpg?1594069468)
ミヤマキンバイとエゾオヤマノエンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/c2d5179d965a407b84071ecd05a91b20.jpg?1594069468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/c2d5179d965a407b84071ecd05a91b20.jpg?1594069468)
エゾタカネツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/b1c2adbe741c46e19276d1d0dfe23f17.jpg?1594069471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/b1c2adbe741c46e19276d1d0dfe23f17.jpg?1594069471)
チョウノスケソウ。
わーい!すぐ会えたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/cdcb52ee9d72a10937b3257ee3534847.jpg?1594069471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/cdcb52ee9d72a10937b3257ee3534847.jpg?1594069471)
ホソバウルップソウの群落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/018c9ee19f9cea9a70ee7e2e04aea3ee.jpg?1594069471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/018c9ee19f9cea9a70ee7e2e04aea3ee.jpg?1594069471)
チングルマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/98fe697cbf229c19c07615d1d5ebb36c.jpg?1594069471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/98fe697cbf229c19c07615d1d5ebb36c.jpg?1594069471)
トムラウシ山は、少し霞んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/8500b383f61d5f9270b4e807ae5572cc.jpg?1594069474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/8500b383f61d5f9270b4e807ae5572cc.jpg?1594069474)
白雲岳には行かないけれど、間宮岳の雪渓は見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/cd19e2398ce71413d701854580fe7929.jpg?1594069474)
そして小泉岳に到着!
さて、お花畑はあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/5e363c9202a2b6c0543c5ea85aac5617.jpg?1594069842)
タカネグンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/84bd8014539f6cc5c44680a1f0f40d33.jpg?1594069842)
大きな株のホソバウルップソウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/efdaa2448ed2f51ae9147a96535db07d.jpg?1594069842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/efdaa2448ed2f51ae9147a96535db07d.jpg?1594069842)
わー、凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/97429f9719881c1fd2c048bc08324151.jpg?1594069842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/97429f9719881c1fd2c048bc08324151.jpg?1594069842)
奥の方までいっぱい咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/0becd38977541fa85c6a2361eb77f6d5.jpg?1594069845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/0becd38977541fa85c6a2361eb77f6d5.jpg?1594069845)
チョウノスケソウもすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/d830fc8fff6f21a09d729ed5ff49cc2d.jpg?1594069845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/d830fc8fff6f21a09d729ed5ff49cc2d.jpg?1594069845)
白雲岳とチョウノスケソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/2b10def4c8d0571037bfb97c5c6b9a46.jpg?1594069845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/2b10def4c8d0571037bfb97c5c6b9a46.jpg?1594069845)
キバナシオガマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/349766d661bff8154b2cb4e87f03d9de.jpg?1594069845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/349766d661bff8154b2cb4e87f03d9de.jpg?1594069845)
ミヤマキンバイと一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/11f1ed0288a5c004d139d05dbd382f9f.jpg?1594069848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/11f1ed0288a5c004d139d05dbd382f9f.jpg?1594069848)
ミヤマキンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/02145afb11db43d70949c200b02b80dc.jpg?1594069849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/02145afb11db43d70949c200b02b80dc.jpg?1594069849)
イワウメと、エゾオヤマノエンドウとの饗宴。
写真撮りまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/75ccd2e782743c80c416493239d89a41.jpg?1594070151)
色んな花の色んな色が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/1b11d8ae7dc22bf753324cf8f6fcad36.jpg?1594070152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/1b11d8ae7dc22bf753324cf8f6fcad36.jpg?1594070152)
イワウメ、すごいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/c4757a79b2dc756a18ce33c785617a81.jpg?1594070152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/c4757a79b2dc756a18ce33c785617a81.jpg?1594070152)
チョウノスケソウは咲き始めなので、花弁がとても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/bb95526fe5105d711e4726d471a70ab1.jpg?1594070152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/bb95526fe5105d711e4726d471a70ab1.jpg?1594070152)
緑岳を望む。
ここで、ちょうど4時間。
昨年と同じ場所です。
これ以上は行けない😭。
今回も緑岳に行けませんでした。
若い頃は、もっとガツガツ行けたんだけど、体力無くなったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/9ff7ad1289c95cd6218b8ae3e84c1395.jpg?1594070155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/9ff7ad1289c95cd6218b8ae3e84c1395.jpg?1594070155)
それでも、こんなに美しい花達に会えて、嬉しかったです。
この場を離れたくない衝動に駆られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/4fd791f12c039bc436c29ebf57275abe.jpg?1594070155)
見上げる小泉岳。
まあるい何も変化が無いように見える山。
でもここに沢山のお花達が咲く宝の山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/3b9c50e29769359bf69e9f5a70cf60b8.jpg?1594070155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/3b9c50e29769359bf69e9f5a70cf60b8.jpg?1594070155)
楽しめた。本当にありがとう、大雪山のお花達。
1時間で、赤岳山頂まで戻り、ここでカップ麺とおにぎりを食べ、カメラをザックにしまい下山。
順調に、1時間45分で下山しました。
朝、車を誘導してくれたカップルに、再び会いました。
何だか、朝の事が数日も前のことみたいに感じます。
やっぱり、山は旅だなぁと感じます。
登山口→赤岳 2時間45分
赤岳→小泉岳先2060m地点 1時間10分
2060→赤岳 1時間
赤岳→登山口 1時間45分
行動時間 約7時間
行動距離 12、4km
上川町のベレルと言うアイスクリーム工房でソフトクリームを食べて、美瑛に帰って来ました。