2日目。
今回の函館旅行のメインイベント、函館山。
ロープウェイで上がったことはあるけれど、歩いて登りたかった。
コースはたくさんあるけれど、旧登山コースを行く事にした。
市電十字街から登山口のある、ふれあいセンターを目指す。
登山する前から住宅地の坂がキツく😅、大変。
ロープウェイ駅の横を通って行き、ふれあいセンターと駐車場の間に登山口はあった。
分かりやすくて良かった!
看板を見て確認。
杉の木がたくさん。
やっぱり道南です。木が違う。
車道は横切るだけで、広い散策道がありました。
勾配も緩く、歩きやすい道です。
紅葉は終盤の様です。
所々にモミジが美しい。
この赤い実は何?
地元の人に聞いてみました。
「コリンゴ」と言う事でした。
後で調べてみたら、正式名称は「ズミ」なんですね。
たわわに実った可愛い実でした。
見上げると山頂のアンテナ群が見えて来ました。
そして展望が開ける場所になり、うっすらと下北半島が見えて来ました。
そして天から注ぐ光が海に映り込む。
まさに「海峡の光」辻仁成ですね。
いよいよ山頂です。
伊能忠敬が、最初に北海道を測量した場所。
測量系の仕事をしていたので、尊敬する偉大な人です。
コンクリートの山頂。
何度も来たけれど、ロープウェイか、バスでした。
歩いて来たよ!やった!
ロープウェイがまだ運行していない時間だったので、誰もいない。
写真を撮るのも順番待ちだった混み振りを知っているから、誰もいない展望は新鮮。
でも、風強い〜。スマホを持つ手も揺れる〜。
しかも気温が低くて寒い。
登山道は暖かかったのになぁ。
それでも上から見た教会群が可愛らしくて、画質悪いけどズームしてパチリ。
綺麗だね。
でも、長く居られない、寒くて。
せっかく来たのに、残念!
また風の当たらない道に戻る。
函館山。まあるい背中の山です。
ロープウェイで展望台しか行かなかったら、見る事の出来ない景色ですね。
山頂下にある地蔵群。
隙間から見える風景も素敵。
大分下りて来ました。
大分下りて来ました。
登る時に気になっていた、薬師山コース。
ちょっと歩いてみましょうか。
わーい、紅葉綺麗!
あ、ムラサキシキブ!
綺麗な紫色だなぁ。
以前にガーデナーが苗木を買って来て、ガーデンに植えた事があるの。
でも、美瑛の気候が合わなかったか、3、4年で消えちゃった。
函館では自生するんだね。
出会えて嬉しかった。
大きな岩。横を通ります。
落ち葉の道も綺麗です。
少し低い場所から見える景色。
そして、何箇所か分岐があり、ここが正しい道か分からなくなった😅
行き着いた先は、要塞?砲弾跡かな?
初めて見た。函館山にはいっぱい在るらしい。
夜景だけでは無い、歴史の跡が見える山でした。
そこから引き返し、登山口に戻りました。
2時間半ほど楽しみました。
以前は本当に観光だけで来ただけだったけれど、こうして歩いてみると発見がいっぱいあります。
そして、小一時間で登れる山としては、絶景過ぎる!
本当に美しい景色、楽しかった!歩いて良かった!
近くに函館山がある地元の人が羨ましい!
登り ゆっくり1時間
下り 薬師山経由で1時間半
ありがとう、函館山。
その3に続く。
その3に続く。