天気予報、晴れ☀️を見て行くことを決めました。
朝は濃霧で、旭岳ロープウェイに着くまでに雲の上に出ました。
朝6時40分のロープウェイに乗ります。
3200円、高いわ〜😭
雲海から少しだけ顔を見せている十勝連峰を望みながら、少し遠回りしてこの景色を見ます。
旭岳とチングルマ。
姿見の池、青空がピカピカです。
THE 雲海!
旭岳の登山道はいつもキツくて辛い、って思うけれど、昨夜の雨のせいかとても歩きやすい。
この登山道には花が無いので、写真を撮りまくることもないので、歩きに向き合いながら一気に金庫岩まで来ました。
そして山頂。
2時間弱はまぁまぁ良いのでは無いでしょうか。
ほぼ同時に到着した男性に記念写真を撮って貰いました。
一番の苦手な難所は、旭岳から裏旭キャンプ場にに向かう下り。
あの急な下りは本当に苦手〜。でも頑張る。
やっと下りて振り返る。
半分くらいは雪渓なのだけれど、雪渓じゃないところが随分長く感じた😅
これ、タデだよね。
ヒメイワタデと言うそうです。
裏旭からお鉢まで、沢山咲いていました。
エゾタカネスミレ。
葉が肉厚で、岩場に咲きます。
イワギキョウ。
紫の花が上品で素敵です。
クモマユキノシタ。
他の山では数少ないけれど、ここでは沢山見かけます。
間宮岳到着。
1番ワクワクする場所。
周辺の山も多少の雲があるけれど、よく見えます😊
ツクモクモマグサも沢山咲いてます。
お鉢平、本当に良い感じです😊
イワブクロ。
先日のコマクサ平では、まだ開花していなかったから会えて嬉しいです。
メアカンキンバイ。
ヨツバシオガマ。登山道脇で沢山咲いているのですが、ちょっと違う感じがして調べたけれど、やはりヨツバシオガマのようです。
間宮岳の内側?も緑色が美しいですね。
ああ、中岳分岐に来てしまった。
早いなぁ。
でも、ここから中岳温泉までお花がたくさん。
楽しもう!
比布岳を背景に、イワギキョウです。
マルバシモツケ、まん丸😊
アップで撮ったミヤマリンドウ。
エゾイワツメクサ。
コケモモ
コマクサ
わーイワブクロがいっぱい。
イソツツジ
旭岳の裾野に広がる雪渓も綺麗だなぁ。
中岳温泉で休憩です。
人がいっぱい。平日でも多いですね〜。
ここを目的に来る人も多いからね。
ここで昼食タイム。
20分ほど休憩して、いざ出発。
チングルマ、綺麗かな?ワクワク。
エゾノリュウキンカが見頃の岩場を越え
ウコンウツギの群落を越え
わーい!
チングルマ満開!
神様のお庭は大きいね〜!
チングルマの間にエゾヒメクワガタも発見!
エゾコザクラも咲いてるよ。
登山道脇にもたくさん咲いてます。
良いね〜。綺麗だね〜。
アオノツガザクラも見つけました。
ああ、この天国の様なカムイミンタラも、歩き終えてしまった😭
裾合分岐に到着です。
ここまで来たら人がいっぱい。
47人のツアー登山に遭い、裾合分岐のベンチは座れません。
ここで軽く休憩しようと思ったけれど、できません。
団体は苦手だな😅
白鳥の雪渓を見ながら姿見に向かう。
本当に人が多くてうんざりするくらい😮💨
でも、その中に、札幌山岳ガイドセンターのツアーに遭遇し、ユカさんと会えたのが嬉しかった。
エゾコザクラ。
エゾノツガザクラ。
ツガザクラ類は、なんだか少ないなぁ。
もう終わっちゃったのかな?
ミツバオウレンも、見つけました。
でも、何回もここを歩いているけれど、近年笹が増えたなぁ、と感じる。
特に、姿見から裾合分岐のあたり。
裾合分岐から裾合平に向かうあたりも、笹が増えていると思う。
カムイミンタラが笹に覆われちゃうのはやだなぁ。
温暖化ストップしないと、生態系が変わる様で怖いです。
エゾオヤマノリンドウ。
秋の花がもう咲いています。
濃い紫色は、目立ちます。
エゾノツガザクラ、咲いてました。
でも、やっぱり少ない。
去年見つけた、真っ白なツガザクラ。
数は少ないけれど、今年も会えました。
昨年は素晴らしいお花畑だった旭平のチングルマは、もう綿毛です。
同じ時期なのに、違うね。
そういえば裾合平のチングルマは雪の下だったもんね。
裾合分岐から、ロープウェイ駅まで長いんだよね〜。
ミヤマアキノキリンソウ。
秋の花があちこちに咲いています。
鏡沼、だったかな?
夫婦沼だったかな?
今年は人が動き出し、登山の人も観光の人もすごく多いです。
平日だからといって、ゆったりのんびり歩きができないなぁと感じた1日。
でも、大雪山のダイナミックな景色を堪能できて良かったです。
歩いた距離11.7km
歩いた時間6時間40分