8月の雨竜沼湿原が好きで、4年前に行きました。
こうして見ると園芸種とは葉が違うなぁ。
こんなにバサバサと咲いているエゾアジサイだったけれど、歩く人を歓迎しているかのように登山道脇に咲いていて嬉しかった。
その後雨で林道が崩落したり、熊目撃情報が多かったり、コロナもあって遠のいていました。
8月始めの湿原はタチギボウシを見たくて行って見ました。
家を午前5時40分に出て、登山開始は午前8時10分。
お天気もまあまあ良くてアブも多い😅
登山開始から宇都宮の男性(74歳と言ってました)とお喋りしながらゆっくり歩きました。
4年前、羆の掘り返しが見られ、ちょっと怖かったから人と歩く方が安心です。
面白い山。
キツリフネです。
最初の吊り橋。ここを越えるといよいよ登山道の始まりです。
エゾアジサイ、たくさん咲いていて、嬉しいです。
今年は初めて見ました。
トリアシショウマ。
いつもは行かないのだけれど、滝の下側まで歩いて見ました。
二つ目の橋。
エゾトリカブトです。
ホザキナナカマド
シロバナニガナ。
その男性と色々お喋りしながら楽しく登ります。
湿原の入口から15分位のところで1人になり、羆の掘り返しを見つける。
ああ〜今回も派手な掘り返しがある〜😅
1時間45分。湿原の入口に到着しました。
展望台で少し休んで湿原の木道を歩きました。
暑寒別岳には少し雲が掛かっているけれど、よく見えています。
ミヤマアキノキリンソウ。「アキ」が付く花ですね〜。
サワギキョウが凄い!
こうして見ると園芸種とは葉が違うなぁ。
池塘に映る青空が綺麗だなぁ。
ウリュウコウホネの葉。
花も咲いてるよ。
シロバナワレモコウがたくさん咲いていて綺麗です。
でも、ギボウシが居ない😭
もう終わっちゃったんだなぁ。
一方通行の道に入る所は、お花がいっぱいな筈なのに、少ないなぁ。
イヌゴマを見て、その少なさにショック。
エゾクガイソウもほぼ終わりです。
遠くにアザミの花が咲いている。
今年は暑いから、お花のピークは過ぎたんだね。。
先日の平山ではまだお花が少なく、お花が遅いと感じてたんだけど、地域によって違うのか、またはあの頃から今日までの猛暑が原因なのか、色々考える。
タチギボウシ、少し咲いてます。
ウメバチソウ、秋の花だよね。
あ、タチギボウシの群落が見える!
良い感じ。
ホソバノキシチドリの花後だと思います。
イワイチョウ。
シベリアシオガマ。
結構咲いてるね。
良かった。
草が伸びているので、黒バナハンショウヅルは見つけられなかった。残念。
一周コースの1番奥手前で、先ほどの男性が追いついて来て、一気にペースが速くなる😅
でもこの後半のコースに心配事が。
ハクサンボウフウの根っこが好きな羆さん。
1箇所、笹に挟まれたところを通るんだけど、ここに羆の掘り返し跡があって緊張する。
工事した?って言うくらい掘られている。
かなり激しい掘り方。
1人じゃなくて良かった。
その場所を通過し、一安心。
エジゴマナ
エゾクガイソウ、たくさん咲いているけれど、遠くて上手く写せない。
そしてあっという間に一周回って、展望台に到着。
その男性に写真を撮ってもらいました。
74歳のおじさんが居たので心強かったです。
最後まで一緒。
登る時も一緒だったので、ずーっと行動ほぼ一緒。
雨竜沼湿原に来ると、本州から来た人と一緒に行動することが多いなぁ😅
こんなにバサバサと咲いているエゾアジサイだったけれど、歩く人を歓迎しているかのように登山道脇に咲いていて嬉しかった。
なぜかたくさんをいっぺんに撮ろうとすると、綺麗に撮れないね。
登山口に到着。
色々お喋りしながら帰れて楽しかった。
400名山登った経験を持つと言う人でした。
10.6km
5時間で回りました。
今日も美しい景色をありがとうございました。
帰りは、管理事務所で頂いた割引券で道の駅のソフトクリーム、コンビニでジュース買いました。