木曜日、お天気良さそうなので、3人で旭岳ロープウェイから姿見周辺を散策する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/f52d0483f034fa696593e1dcddc63494.jpg?1687468350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/9bf5dc6c7510cab2a918e13f54c4e16b.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/6d8b29ed7b1d60a4890b0f0b7eba610d.jpg?1687468749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/bfd771682a35af293026315794f5dcf5.jpg?1687469110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/85dde84620f706cfeafecb3b4eada6e5.jpg?1687468939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/e53a0f56d624deb7efb99b0101ae8582.jpg?1687469645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/32981c6184bfb05d5f7b792f8a2ea732.jpg?1687469870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/47cb49a0036b1e0beb8c4ead1a5d3205.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/41704d3bc23d4a145ef1ed602e09e575.jpg?1687470267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/e2084db1721b31f02c7dc6aaa87adf4f.jpg?1687470373)
家には午後2時頃帰って来られて、近いって良いなぁと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/f52d0483f034fa696593e1dcddc63494.jpg?1687468350)
裾合平に行く方向や、いきなり旭岳に登るコースはいつも歩いているのだけれど、散策コースは余り歩いていないので、景色が新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/96708c87c7c72484600ed39e0ef119e7.jpg?1687468348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/96708c87c7c72484600ed39e0ef119e7.jpg?1687468348)
当麻岳も見えるなぁ。
去年の登山を思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/79353ee1a03c76b1209b359f042489ac.jpg?1687468350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/79353ee1a03c76b1209b359f042489ac.jpg?1687468350)
トムラウシ山も山頂付近がちょこっとだけ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/af378f21332232876ddb8a6b5fce02ed.jpg?1687468350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/af378f21332232876ddb8a6b5fce02ed.jpg?1687468350)
芦別岳、夕張岳も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/9bf5dc6c7510cab2a918e13f54c4e16b.jpg?1687468547)
高山植物も咲き始めていて、エゾノツガザクラがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/dbafedbd4ca462f050d40150b6630bf1.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/dbafedbd4ca462f050d40150b6630bf1.jpg?1687468547)
小さな星の様な花、ミネズオウも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/a0da7aff248e8b92f02d82e7b8812f10.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/a0da7aff248e8b92f02d82e7b8812f10.jpg?1687468547)
キバナシャクナゲは、まさに全盛期。
あちこちでたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/63fb51dc330d6d9b800a1bf145bdb8b4.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/63fb51dc330d6d9b800a1bf145bdb8b4.jpg?1687468547)
チングルマも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/1c6ff2a6ffa29d0983a6e92ed6964093.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/1c6ff2a6ffa29d0983a6e92ed6964093.jpg?1687468547)
メアカンキンバイも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/2478beea981ab227591eeeb92543c2aa.jpg?1687468547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/2478beea981ab227591eeeb92543c2aa.jpg?1687468547)
ずーっと旭岳が見えるコース。ゆっくり楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/1ef21329e42a406bfb3174f08c1631e2.jpg?1687468549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/1ef21329e42a406bfb3174f08c1631e2.jpg?1687468549)
ジムカデも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/6d8b29ed7b1d60a4890b0f0b7eba610d.jpg?1687468749)
爆裂火口のすぐ側まで歩けます。
昔火薬の材料の採掘を行っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/35588882a48bdd27470ba49f0e3f81eb.jpg?1687468749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/35588882a48bdd27470ba49f0e3f81eb.jpg?1687468749)
そして、石室の近くの休憩所で、ガーデナーが野点をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/bfd771682a35af293026315794f5dcf5.jpg?1687469110)
登山道が見えるので、登ったことがない2人に、どんなものだか経験しようということで、少し登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/85dde84620f706cfeafecb3b4eada6e5.jpg?1687468939)
ガレガレの登山道を少し登り、ちょっと登った気分を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/d0a7936d13c3a98d9f651e642e10662c.jpg?1687468939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/d0a7936d13c3a98d9f651e642e10662c.jpg?1687468939)
そしてロープウェイ駅を目指して歩いていると、ショウジョウバカマがいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/6f22afea713632e7ff70c653ee879ca6.jpg?1687468939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/6f22afea713632e7ff70c653ee879ca6.jpg?1687468939)
エゾコザクラも咲き始めていました。
あと1週間もすれば、エゾコザクラの海が見られるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/36c8e1260b5732449171c96e6a9599aa.jpg?1687468939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/36c8e1260b5732449171c96e6a9599aa.jpg?1687468939)
贅沢なハイキングでした。
山頂まで行かなくてもこんな楽しみもあるなぁと思います。
なんだかんだ私がいつも予定が合わないので、久しぶりに3人で行けたのが良かったです。
そしてロープウェイを降りた後、駐車場向かいにある、自然探勝路にも行きました。
姿見とは違って、鬱蒼とした森の中に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/e53a0f56d624deb7efb99b0101ae8582.jpg?1687469645)
ミツバオウレンが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1e/2095b9dfe0834f1ce8adf308607fa58c.jpg?1687469645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1e/2095b9dfe0834f1ce8adf308607fa58c.jpg?1687469645)
ツバメオモト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/062dc6c628808e153c5c4cf0d31f5629.jpg?1687469645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/062dc6c628808e153c5c4cf0d31f5629.jpg?1687469645)
コヨウラクツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/bbff909fce5baed12f180479dcdd037c.jpg?1687469645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/bbff909fce5baed12f180479dcdd037c.jpg?1687469645)
エゾイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/00643e42362a0577afd240f32b48fbbb.jpg?1687469646)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/00643e42362a0577afd240f32b48fbbb.jpg?1687469646)
ムラサキヤシオツツジの赤色が、森の中で目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/efc7af8cc3337b0345e2aaa6ff7d8416.jpg?1687469645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/efc7af8cc3337b0345e2aaa6ff7d8416.jpg?1687469645)
葉っぱが可愛いオオカメノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/b219db2ec509c79c24977e8d048d1bbc.jpg?1687469648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/b219db2ec509c79c24977e8d048d1bbc.jpg?1687469648)
クロツリバナ。焦点が合わない😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/c99bec8f5d6e589acf39017c4ff32206.jpg?1687469648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/c99bec8f5d6e589acf39017c4ff32206.jpg?1687469648)
このスミレは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/b62ba44b494116a848701e4269dfc6f1.jpg?1687469648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/b62ba44b494116a848701e4269dfc6f1.jpg?1687469648)
ツマトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/818a21173f10540d291616e6fb590500.jpg?1687469648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/818a21173f10540d291616e6fb590500.jpg?1687469648)
ゴゼンタチバナ。
アップダウンがあるそこそこ登山気分が味わえるコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/32981c6184bfb05d5f7b792f8a2ea732.jpg?1687469870)
見晴台に来ました。
手前の木が成長して、見晴らしは良くない😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/aa00552a6d39117f1922004e3367f1df.jpg?1687469870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/aa00552a6d39117f1922004e3367f1df.jpg?1687469870)
小化雲岳の方はくっきり見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/23fdf048ead3406632e83a85ec935e68.jpg?1687469870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/23fdf048ead3406632e83a85ec935e68.jpg?1687469870)
針葉広葉入り混じった森が綺麗!
そして来た道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/47cb49a0036b1e0beb8c4ead1a5d3205.jpg?1687470075)
ミヤマハンショウヅルは何ヶ所かで見たのですが、ここで見たのは初めてで、なんか嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/8e20df85254c3774cfde6e7330d2e4bb.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/8e20df85254c3774cfde6e7330d2e4bb.jpg?1687470075)
コンロンソウかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/65babc218c69242ef3d700ad03557673.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/65babc218c69242ef3d700ad03557673.jpg?1687470075)
シャクでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/c36fad9c34f2daff3eb77cf9dba84995.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/c36fad9c34f2daff3eb77cf9dba84995.jpg?1687470075)
ズダヤクシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/37d71ef147a97511fbb9eadf0a9ab7f6.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/37d71ef147a97511fbb9eadf0a9ab7f6.jpg?1687470075)
コミヤマカタバミ。ハート型の葉っぱが可愛い😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/2e434e6886bcac0886cb7644589e8c82.jpg?1687470075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/2e434e6886bcac0886cb7644589e8c82.jpg?1687470075)
オオタチツボスミレだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/598c32b71d67c23f4252e34822923e42.jpg?1687470077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/598c32b71d67c23f4252e34822923e42.jpg?1687470077)
すごいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/05ba1d442a7bc1ce7560db3cde925eb0.jpg?1687470077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/05ba1d442a7bc1ce7560db3cde925eb0.jpg?1687470077)
マイヅルソウ。
そしてチドリ3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/41704d3bc23d4a145ef1ed602e09e575.jpg?1687470267)
ノビネチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/3a52c5a5626fc20e32670154f256a59c.jpg?1687470268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/3a52c5a5626fc20e32670154f256a59c.jpg?1687470268)
ノビネチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/1d5c3885caa5ed964bf9b457f97ec26e.jpg?1687470268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/1d5c3885caa5ed964bf9b457f97ec26e.jpg?1687470268)
ハクサンチドリ
花がいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/e2084db1721b31f02c7dc6aaa87adf4f.jpg?1687470373)
姿見には無い花が咲いていて、色んな種類の花を楽しみました。
家には午後2時頃帰って来られて、近いって良いなぁと感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます