☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

京都旅行 2022/11/29〜12/3 その4

2022-12-06 14:35:00 | 旅・観光
以前勤務していた専門学校の卒業生が京都に住んでいて、事前に連絡を取ることができ、嵯峨嵐山駅前で十数年ぶり再会する事になりました。
奥様は初めてお会いします。

嵯峨嵐山の駅前に住んでいて、車でお迎え頂きました。
旅先で知っている人に会えるって、すごく贅沢な事です。

リクエストしていた、まだ行ったことの無い「高雄山」に向かいます。
11月中は有料だった駐車場も12月から無料でラッキーです😅

高山寺。
創建は奈良時代末。
国宝鳥獣戯画で有名なお寺です。
今では、Tシャツやら色んなものがある鳥獣戯画の元はここにあったと、ちょっと感動。
巻物で何点か展示されていました。




昭和61年教皇ヨハネパウロ2世の祝福を受けて、兄弟教会の約束をしたとの事。異宗教間での約束を知り、宗教って固執したものではなく精神なのかなぁと感じました。

高山寺から歩き、神護寺に向かいます。高雄を通る道路は国道162号で福井に繋がっているそうです。交通量が多く、緊張して歩きました。

脇道に入り、神護寺を目指します。
階段、階段、また階段です😅



この階段を登り切る直前、下から「マフラー落としましたよ〜」の声。
あ!
私のだ😅
下りて拾いに行かなきゃ、だけど、ぐるっと回る道があるらしく、そのまま置いておいてもらう事にしました。

神護寺。
すごく大きなお寺です。
平安時代に創建されたそうです。
平安時代に二度の災害で殆どが焼失、のちに後白河法皇の勅許を得て、源頼朝の援助もあり復興したそうです。
源頼朝の肖像画もありました。
それぞれの時代の当主の肖像画がまるで音楽室にある作曲家の様に並べてあったのが壮観でした。大きくて、立派な額縁に収められたいました。


高雄の紅葉はほぼ終わっていました。

急峻な渓谷を見下ろすこの場所なら、早い時期に素晴らしい紅葉が見られると思います。

神護寺の奥に、かわらけ投げ名所というところがあって、3人で投げてみました。
私は下手くそなので余り遠くには飛ばなかったですが、足元に落ちていたものもあり、少しは飛ばせたかな?と思います。

少し降ったところでにしん蕎麦を食べ、お昼ご飯です。

登って来た階段をようやく降り、駐車場に戻りました。

この後に予定は立てていなかったのですが、比叡山延暦寺に行く事になりました。
有名なお寺ですが、まだ行ったことが無かったのでワクワクです😊。


延暦寺に行く前に、県境がある展望台に寄りました。

琵琶湖が見えます。

県境を跨ぎました。

京都です。

車じゃ無いと寄れない場所です。

そして延暦寺。厚着したはずなのに、寒い寒い😨
物凄く太い杉の木に囲まれ、荘厳な雰囲気の延暦寺。
根本中堂は改装中で外観は見られなかったです。

本堂の中は大きくて、柱や梁がものすごく太い。
日本仏教の母山。
ここは1日かけて体感するべき場所なのかも知れません。




卒業生の奥様と一緒に、鐘をついています。

京都での1桁の気温は、想像以上に寒いです。
帰りにドライブインのようなお店により、一息つきます。


3人で色々お喋りをして大津に下って京都に戻り、わざわざホテルの近くまで送って貰いました。
一日中お付き合い頂いて、本当に楽しかった。
旅行だけでは分からない事も暮らしの中にはあるし、卒業した後も元気でいると言うのが分かって嬉しかったです。

最近、同期の友人が亡くなったり、美瑛でできた友人が亡くなったり病気で長期療養したりして、色々思うことがあります。
だから、会える時に会っておかなきゃ。次がないかもしれない。私だっていつ何があるか分からないし。
確か、卒業する時に「もし京都に来ることがあれば連絡ください」と住所を書いたメモ書きを貰ったのでした。それがきっかけで3度ほど会えました(京都にはその倍くらい行ってるんだけど)。卒業生で卒業後会っている人は数えるほどしか居ないけれど、こうして覚えていてくれて、会ってくれて、本当に嬉しいです。
彼ら、彼女らの家族が皆、幸せでありますように。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都旅行 2022/11/29〜12/3 ... | トップ | 京都旅行 2022/11/29〜12/3 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿