新しい餌を入れ替えた餌台にシメがやってきて、餌をぽんぽん投げるのです。
「ずいぶん早く食べるなーーー」って思っていたんだけど、
実は餌のひまわりの種を食べもせず放り投げていたのです。
シメーーーー、なんて事するんだーーーーー。
縁側やレンガ、ガーデンに撒かれたひまわりの種は、全然食べていない「種」のまんま。これじゃぁ発芽しちゃうだろうって。
その数50個以上です。
この日来たお客様が言っていました。
「シメって餌選ぶからね」
分かりました。シメはピーナッツが好きなんです。
餌台の前から離れもせず、器用に皮を剝くなーって思って居たのだけど、皮を剝かなくて済む餌を選んでいたわけで、面倒くさいひまわりの種はぽいぽい捨てていたんです。
「チッ、ひまわりの種かよ~、めんどくせ~」なんて思っていたんだろうね。
シメ~~~。憎たらしいこと。
今朝はシメが来る前の状況に戻って、シジュウカラやハシブトカラなど、おとなしく綺麗に食べていました。
シメは来なかったらしい・・・・。
鳥にも性格があるようです。
シメは顔もそうだけど、ヤンキー鳥のようですな。