☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

初スノーシュー

2012-12-13 07:07:16 | 山・散歩・ジョギング

朝から良いお天気でした。
積雪も1cm位しかなかったので、除雪もなく、ガーデンハウスの中が温まるまで、今シーズン初のスノーシューをしました。



ローズハマナスのアーチをスタートラインにして、裏の林へ。
夏は普通に歩ける場所なんですが、冬は雪が深くて歩けません。

スノーシューで新しい雪を踏みしめて歩きます。
雪男みたいに大きな足跡を残して・・・・。



林の中をラッセルラッセル!

丘の斜面が素敵。



キラキラしていて綺麗です。



写真では良く見えませんが(^^ゞ

今日はここまで。あんまり急にたくさん歩くと筋肉痛になりそうなので、フルートが終わってから遊びます!
美瑛の丘、綺麗です。

スノーシューで楽しむ人が増えると良いなぁって思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の日

2012-12-12 08:04:28 | ~パッチワークの丘便り~



何気ない一本の木。
晴れた日は美しい。青空の中にあるように思うでしょ?

実は・・・


雪原に伸びる、木々の影です。
空が青いと雪原と空の見分けがつきません。



除雪とフルートの練習の毎日ですが、少しずつ年末に近付いている感じがします。

年賀状、やっと買いました。
昔は11月に買わないと、まっさらな年賀状が買えなかった時代も有ったのに、余裕で買えますね。
でも年賀状は、クリスマスが終わらないと出来ないようで(^^ゞ

昨日あたりから、フルートの練習も、イメージはステージ上。
すでに緊張しております(^_^;)



夕方の空も綺麗でした(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪筋肉痛

2012-12-11 09:21:35 | ~パッチワークの丘便り~



前日から増えた雪を片づけています。
道路向かいに雪を除けているので、敷地内には溜まっていませんが、気温が高く重たくて、大変。





道路は除雪車のおかげで、一部アスファルトも見えるくらいになります。
でも・・・除雪車の置き土産が重いんだなぁ・・・これが。

気温が高くなると、落雪も注意です。


ギャラリーも怒涛の落雪。
除雪の際にも注意が必要なんですね~。

でも。夜のニュースや新聞を見ると、オホーツク側の大雪は一晩で1m近くも降っています。
筋肉痛だけど、なんとか埋まらずに頑張れるので、まだいいのかな?って思います。

今日はシジュウカラとゴジュウカラのにらみ合い。



このゴジュウカラ(右)、最近メタボなんです。
ゴジデブと名前を付けて見ました(^_^;)
ゴジデブはその大きさからか、振る舞いがワイルドで、ハシブトカラもシジュウカラも追い払ってしまいます。

餌を置いて上げると、3分に一度くらい来てるみたいです。

鳥の世界は、勢力争いは大きい鳥から・・・と思っていたのですが、同じくらいの大きさでも、身体の大きいのが強いんだな―って感じます(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りましたね~。

2012-12-09 20:23:22 | ~パッチワークの丘便り~



自家用車がまんまる(^_^;)

昨日は夕方まで降らなかったのですが、暗くなる頃からワサワサ降って来ました。
止みそうも有りません。
そして、今朝がこうです(-_-;)
ちょっと降りすぎじゃありませんか?

今日一日降っていたので、明日も除雪になりそうです。



今日は午後から旭川の美容室に予約を入れてあったので、JRで行きました。
旭川駅から歩いて10分くらいの場所にあります。
1年も髪を切っていなかったので、傷みまくっていて、5cm以上切りました。
若いスタッフの多い、広い美容室でした。
とても好感のもてるお店だったので、これからここへ通おうかな?って思ってます!

買物公園のイルミネーション。綺麗ですね~。


美瑛駅に帰って来て、車の上に乗った雪をまた下ろし・・・

車の中から、美瑛駅前のイルミネーションを撮ってみました。
ボケボケ写真になってしまったけれど、ハートの形はくっきりですね!


帰って来てからまた除雪です。
やっと除雪が終わって家に入り、テレビを点けたら、花巻東大谷投手がなんと日ハム入り!
嬉しいニュースです。
来年が楽しみですね。早く背番号11のユニフォーム姿が見たいです(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークカクタス

2012-12-06 09:24:55 | 花・ガーデン



今年もデンマークカクタスの花が咲きました。
毎年、花が無い季節に咲いてくれるので、嬉しいです。



一時弱り掛けた白も咲いています。

最近は、フルートの練習ばかりでネタがありません。
更新が遅くなってすみませんm(__)m



先日、ガーデナーの親友が、突然天国に逝ってしまいました。
彼女の気持ちを思うと、涙が溢れて止まりません。
思い出に変わるまでは、とても悲しくて苦しい思いが続くでしょう。

22年前、同じ思いをして、しばらくは泣いていた記憶が蘇ります。
早く彼女が立ち直り、笑い声が戻りますように・・・。


昨夜、発表会用に買ったブラウスが届きました。
いつも深いグレーのロングスカートと黒を合わせていたのですが、少し女らしく白いブラウスを合わせる事にしました。
通販で購入したので、見た感じが想像と違っていたら困るけれど、イメージ通りのブラウスが来ました。
これを着て発表会に出るのが楽しみです。
昨日はピアノと合わせて、1時間吹き続けて、凄くハードなレッスンでした。
本番がどうなるか心配ですが、残り10日。頑張ります。


そしてひとつお知らせがあります。
12月23日 美馬牛福音教会で、フルート演奏することが決まりました。
まだ曲目も決まってませんが、、素敵なクリスマスになればいいなぁって思っています。
時間は夕方5時半頃からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広へ。車窓の景色。

2012-12-03 08:01:02 | 旅・観光

帯広で、お芝居の公演があるので、旭川帯広間を一日一往復走っている「快速狩勝」に乗ってでかけました。

発車したらすぐに、雪景色に見とれてしまいました。




ちょっと電線が邪魔だけど(^_^;)



富良野に近付くと、広い畑が見えます。

金山湖。
まだ結氷してないんですね~。
湖面が静かで美しい~。金山湖は自家用車で帰る時は寄らない場所なので、列車の中からが絶好のビュースポット。




映画「鉄道員」の舞台、幌舞駅。幾寅です。




東大雪の山。東ヌプカの山々。綺麗!
車窓からはウペペサンケも見えました。



日高の山も穏やかですね。

帯広に到着してから少し時間が有ったので、メガネ屋さんでメガネを直し(^^ゞ
実は中学の頃初めてメガネを作ってもらったお店「文明堂」がまだありました。

西二条通りを歩いていたら、スパイシーな香りに引き寄せられ、入ったお店は。
十勝っ子なら知らない人はいないカレー店「インディアン」。
懐かしい味です(^^)/

六花亭本店で、差し入れのお菓子を買い、演研茶館工房へ。
整理券1番GET!

青年団の大塚洋さんと演研 坪井志展主演「よわくてやわらかくてつよい生き物」を観ました。

お芝居を観終わってから大通茶館で少しおしゃべり。
美味しいお菓子と珈琲を頂き、午後6時27分の列車に帰って来ました。
行き違い列車が遅れたり、鹿をはねたりして帰りは、午後10時近くになりました。
疲れたけど、気分転換にもなったし、良い一日でした(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪!

2012-12-01 13:23:23 | Weblog
わさわさ降ってます。
晴れたらスノーシューしたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする