今日は朝から洗濯三昧でした(笑)
いつものお洗濯に加え、踊りのお稽古に使う浴衣や夏物の洋服などなど。
でもお天気の良い時にしてしまいたいですからね、がんばりました
今日はいつもお稽古に持っていくバッグをご紹介~
最近は↓の籠バッグを使っています。
舞妓さんや芸妓さんがお座敷に行くときに使うお座敷籠と同じですね。
収納力の高さと可愛さで決めました。
踊りのお稽古に必須の舞扇が入る大きさで、なおかつ雨コートまで入れられるもの。
そして持ちやすく見た目も可愛い、となると、これが一番
いつも雨コート、懐紙入れ、袱紗、古袱紗、懐紙、扇子、舞扇、手拭いなどを入れています。
このサイズのものってなかなか売っていなかったり、売っていても高かったりするんです。
でもこれは踊りのお稽古場の先輩が買ったけれど使わないから、と下さったもの。
頂いたときは地味な布だったので、かすみにお願いして可愛い布に変えてもらいました
でもたくさん入るのはいいのですが、入れすぎて重いというデメリットも・・・自業自得
今度浅草か京都に行ったら、夏用の籠も探したいな~と思っています。
夏用のものは、籠部分の色がベージュに近い色の竹で出来ているので、とても涼しげ。
それに絽の生地を付けたら可愛いだろうな~と、いまから絽の生地を物色しています(笑)
いつものお洗濯に加え、踊りのお稽古に使う浴衣や夏物の洋服などなど。
でもお天気の良い時にしてしまいたいですからね、がんばりました
今日はいつもお稽古に持っていくバッグをご紹介~
最近は↓の籠バッグを使っています。
舞妓さんや芸妓さんがお座敷に行くときに使うお座敷籠と同じですね。
収納力の高さと可愛さで決めました。
踊りのお稽古に必須の舞扇が入る大きさで、なおかつ雨コートまで入れられるもの。
そして持ちやすく見た目も可愛い、となると、これが一番
いつも雨コート、懐紙入れ、袱紗、古袱紗、懐紙、扇子、舞扇、手拭いなどを入れています。
このサイズのものってなかなか売っていなかったり、売っていても高かったりするんです。
でもこれは踊りのお稽古場の先輩が買ったけれど使わないから、と下さったもの。
頂いたときは地味な布だったので、かすみにお願いして可愛い布に変えてもらいました
でもたくさん入るのはいいのですが、入れすぎて重いというデメリットも・・・自業自得
今度浅草か京都に行ったら、夏用の籠も探したいな~と思っています。
夏用のものは、籠部分の色がベージュに近い色の竹で出来ているので、とても涼しげ。
それに絽の生地を付けたら可愛いだろうな~と、いまから絽の生地を物色しています(笑)