新年明けましておめでとうございます。元旦らしい、穏やかな一日でしたね
日々の出来事を書いているだけのこんなブログですが、いつもご訪問下さって
いる皆様のおかげで、昨年はほぼ毎日更新をする事ができました。
今年も社会人として、SDのドレスディーラーとして、そして和文化を愛する人間
としてたくさんの事を経験し、楽しい一年を過ごして行きたいと思っています。
(あ、もちろん、妻としても)
本年も相変わりませず、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨夜は夫と一緒にお蕎麦を食べながら自宅で年越しをして、少し遅めに就寝。
今朝はゆっくりと起きて、お昼からは夫の実家へ新年のご挨拶に伺いました。
年に1~2度しかお会いできないお義姉さま・お義兄さま・甥っ子くんとも楽しい
時間を過ごさせて頂き、夕方からは映画を見に行ってきました
元旦だから空いているだろうと思っていたのですが、意外と人が多くてびっくり
しました。それでもいつもの土日より空いているのだと思いますが、この冬は
面白そうな映画が沢山上映されているので、映画人気も高まっていますね
今日見に行ったのは「007 スカイフォール」。007シリーズを大人になってから
見に行くのは初めてでしたが、とても面白かったです。内容は少し中途半端な
終わり方でしたが、アクションは迫力がありました。もう少し大きい画面で見た
かったなぁ…
映画を見た後は自宅に戻って、昨日頑張って作ったおせち料理を食べました
お茶のお師匠さんの個展で購入した角皿に、青々とした南天の葉を敷いて
伊達巻きは型の大きさに対して分量がすくなかったようで、おもっていたよりも
小ぶりになってしまいました。来年はもう少しふんわり大きめに焼きたいです。
黒豆を煮るのは少し難しかったのですがなんとか美味しく出来上がりました
上に金箔をのせてお正月らしく。煮汁は黒蜜のようになって美味しそうなので、
別で取っておいて、今度アイスにかけてみようと思っています。
紅白なますは柚子の絞り汁をたっぷりと効かせて、おおきな柚子をくりぬいた
器に盛りました。かまぼこだけは、松竹梅柄のものを購入しました。
お煮しめにはたっぷりと出汁を吸わせたので、中まで染み込んで美味しく出来た
と思います。金時人参は梅型に、普通の人参は銀杏型に抜きました。花蓮根を
半月に切って老松に見立てたので、絹さやを3枚重ね笹に見立てて松竹梅にしよう
と思っていたのですが、盛り付けをしているうちに忘れてしまいました…
こちらの器は笠間・大津晃窯の「青油滴天目釉」の大皿です。
お雑煮は関東風に、お出汁にお醤油&お酒。具は鶏肉・大根・人参・青菜と、
30日の餅つきでついたばかりのお餅を入れました。赤いガラス製のお猪口には
昨夜から屠蘇散お酒に漬けて作ったお屠蘇を注いで
去年よりはだいぶ食器もそろってお正月らしいコーディネートができたと思うの
ですが、いかんせんテーブルをいまだに買っていないので狭くて狭くて…(笑)
今年はテーブルくらいは買いたいのですが、夫の好みのものを見つけるのは
難しいので、時間が掛かりそうです
取り皿は山田平安堂の日月皿を使いました。私は赤、夫は黒です。本来ならば
夫が赤、私が黒を使うべきなのでしょうが、黒は可愛くないので赤にしました。
飾り切りした酢蓮も作ったのですが、こればかりは大晦日ではなく29日頃から
準備しなければ味が染み込まないですね。来年は気をつけようと思います
夫はおせちを気に入ってくれたようで、もりもりたくさん食べてくれました。
来年はあと2品くらい増やせたらいいな
日々の出来事を書いているだけのこんなブログですが、いつもご訪問下さって
いる皆様のおかげで、昨年はほぼ毎日更新をする事ができました。
今年も社会人として、SDのドレスディーラーとして、そして和文化を愛する人間
としてたくさんの事を経験し、楽しい一年を過ごして行きたいと思っています。
(あ、もちろん、妻としても)
本年も相変わりませず、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨夜は夫と一緒にお蕎麦を食べながら自宅で年越しをして、少し遅めに就寝。
今朝はゆっくりと起きて、お昼からは夫の実家へ新年のご挨拶に伺いました。
年に1~2度しかお会いできないお義姉さま・お義兄さま・甥っ子くんとも楽しい
時間を過ごさせて頂き、夕方からは映画を見に行ってきました
元旦だから空いているだろうと思っていたのですが、意外と人が多くてびっくり
しました。それでもいつもの土日より空いているのだと思いますが、この冬は
面白そうな映画が沢山上映されているので、映画人気も高まっていますね
今日見に行ったのは「007 スカイフォール」。007シリーズを大人になってから
見に行くのは初めてでしたが、とても面白かったです。内容は少し中途半端な
終わり方でしたが、アクションは迫力がありました。もう少し大きい画面で見た
かったなぁ…
映画を見た後は自宅に戻って、昨日頑張って作ったおせち料理を食べました
お茶のお師匠さんの個展で購入した角皿に、青々とした南天の葉を敷いて
伊達巻きは型の大きさに対して分量がすくなかったようで、おもっていたよりも
小ぶりになってしまいました。来年はもう少しふんわり大きめに焼きたいです。
黒豆を煮るのは少し難しかったのですがなんとか美味しく出来上がりました
上に金箔をのせてお正月らしく。煮汁は黒蜜のようになって美味しそうなので、
別で取っておいて、今度アイスにかけてみようと思っています。
紅白なますは柚子の絞り汁をたっぷりと効かせて、おおきな柚子をくりぬいた
器に盛りました。かまぼこだけは、松竹梅柄のものを購入しました。
お煮しめにはたっぷりと出汁を吸わせたので、中まで染み込んで美味しく出来た
と思います。金時人参は梅型に、普通の人参は銀杏型に抜きました。花蓮根を
半月に切って老松に見立てたので、絹さやを3枚重ね笹に見立てて松竹梅にしよう
と思っていたのですが、盛り付けをしているうちに忘れてしまいました…
こちらの器は笠間・大津晃窯の「青油滴天目釉」の大皿です。
お雑煮は関東風に、お出汁にお醤油&お酒。具は鶏肉・大根・人参・青菜と、
30日の餅つきでついたばかりのお餅を入れました。赤いガラス製のお猪口には
昨夜から屠蘇散お酒に漬けて作ったお屠蘇を注いで
去年よりはだいぶ食器もそろってお正月らしいコーディネートができたと思うの
ですが、いかんせんテーブルをいまだに買っていないので狭くて狭くて…(笑)
今年はテーブルくらいは買いたいのですが、夫の好みのものを見つけるのは
難しいので、時間が掛かりそうです
取り皿は山田平安堂の日月皿を使いました。私は赤、夫は黒です。本来ならば
夫が赤、私が黒を使うべきなのでしょうが、黒は可愛くないので赤にしました。
飾り切りした酢蓮も作ったのですが、こればかりは大晦日ではなく29日頃から
準備しなければ味が染み込まないですね。来年は気をつけようと思います
夫はおせちを気に入ってくれたようで、もりもりたくさん食べてくれました。
来年はあと2品くらい増やせたらいいな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます