今日は朝からとっても良いお天気で、気温は低いものの日差しはぽかぽかとして
温かく、気持ちの良い一日でした
そんな陽気のなか、ランチの時間を少しだけ
ずらして、同僚と一緒に日本橋の「榮太郎總本鋪」さんへ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/ce2d12507b24a67449985d05aa731116.jpg)
「榮太郎總本鋪」さんと言えば、老舗が多く並ぶ日本橋のなかでも代表格となる
老舗の一つで、創業200年近くにもなる和菓子屋さんです。お店で特に有名なのが
昔ながらの製法や形で作り続けられている飴。「榮太郎飴」として売り出され、
お土産もので人気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/b0612249a5962953912c62339a6768f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/59a5c4bad41301273444f5fee0006278.jpg)
榮太郎さんへ近づくにつれて、どこからともなく賑やかなお囃子の音が聞こえて
きました。音源は榮太郎さんの店頭で、今日はお正月らしく、生の祭囃子演奏が
されていました
お店の中もお正月らしい飾りで華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/2572a5e283067ea1ef1753ed01f0f108.jpg)
今日は榮太郎さんの仕事始めの日にあたり、毎年その日には福袋が売り出される
のでそれを目当てに行ったのですが、あやうく、もう少しで品切れになるところ
でした。一袋500円で、1600円分のお菓子が入っています。ひとつ500円近くも
するあんみつが2つも入って、それ以外にも飴が2袋、小豆入りの黒糖寒天が1つ
入っていました。お菓子の福袋はハズレがないので嬉しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/9272f65088ecaa010cee08234aca94f6.jpg)
お店のそばには行列が出来ていたので行ってみると、なんとお汁粉が振舞われて
いました。毎年仕事始めの日には鏡開きを行って、先着600名に無料でお汁粉を
振舞っているそうなのです。さすがは老舗、粋なはからいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/cc7c6d655473bf4af8430dd0e638084c.jpg)
せっかくなので私と同僚も行列に並んでお汁粉を頂くことにしました
10分程で
先頭に到着し、無事お汁粉を受け取ることができました。両手に納まるくらいの
お椀に熱々のお汁粉とお餅が一切れ入っていて、甘くてとっても美味しいです。
福袋をお土産用に3袋買って、思いがけずに温かいお汁粉も頂けたので、気分よく
会社へ戻ることができました
日本橋は老舗が多いので、ゆっくり巡ってみたり
するのも楽しそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今日は早めに仕事が終わったので、帰宅してからお夕飯
を作る事にしました。
このところ和食と洋食ばかりだったので、久しぶりに中華を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/4ae490c82684df9fe765826788360228.jpg)
ナス
とピーマンと豚肉の味噌炒め、白菜と椎茸
のうま煮、大根と人参
の
中華サラダ、ワカメと焼き豆腐とネギの中華スープの、中華風一汁三菜です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
中華のメイン料理はフライパン一つで出来るうえに、調理の時間も少ないので、
手早く済ませたい時にはとっても助かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
ここ8ヶ月くらいで一汁三菜のレパートリーがある程度増えてきましたので、もう
数ヶ月続けたら、同じメニューを作るようにしてもいいかな、と考えています。
中華や洋食は色々と思いつくのですが、和食と韓国のレパートリーをもう少~し
増やしたいところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
お夕飯の後は、ひさしぶりに日舞のお稽古へ行って来ました。昨秋ごろに体調を
崩してから3ヶ月間もお休みしていたのですがそろそろ体調も戻ってきたことと、
先日のおねえさんの舞台を見て、早くお稽古に戻りたいと思ったからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
夫は心配をしているようで復帰に対してあまり反応が芳しくなかったのですが、
いつも最終的には好きなようにさせてくれるので、心配をかけない程度に少し
ずつお稽古していこうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お稽古は藤娘の続きをして頂きました。復帰後間もないので、月末の踊り初めは
見学のみにさせて頂こうと思っていたのですが、お師匠さんから「せっかくだし
藤娘の最初と最後だけを踊ったらどう
」とおっしゃって頂いたので、短い時間
ですが踊らせて頂くことになりました。
3ヶ月ですっかり足の筋力が落ちたようで、短時間のお稽古でも足が痛くなって
しまいましたが、またお稽古を頑張って体を元に戻そうと思います。
温かく、気持ちの良い一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
ずらして、同僚と一緒に日本橋の「榮太郎總本鋪」さんへ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/ce2d12507b24a67449985d05aa731116.jpg)
「榮太郎總本鋪」さんと言えば、老舗が多く並ぶ日本橋のなかでも代表格となる
老舗の一つで、創業200年近くにもなる和菓子屋さんです。お店で特に有名なのが
昔ながらの製法や形で作り続けられている飴。「榮太郎飴」として売り出され、
お土産もので人気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/b0612249a5962953912c62339a6768f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/59a5c4bad41301273444f5fee0006278.jpg)
榮太郎さんへ近づくにつれて、どこからともなく賑やかなお囃子の音が聞こえて
きました。音源は榮太郎さんの店頭で、今日はお正月らしく、生の祭囃子演奏が
されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/2572a5e283067ea1ef1753ed01f0f108.jpg)
今日は榮太郎さんの仕事始めの日にあたり、毎年その日には福袋が売り出される
のでそれを目当てに行ったのですが、あやうく、もう少しで品切れになるところ
でした。一袋500円で、1600円分のお菓子が入っています。ひとつ500円近くも
するあんみつが2つも入って、それ以外にも飴が2袋、小豆入りの黒糖寒天が1つ
入っていました。お菓子の福袋はハズレがないので嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/9272f65088ecaa010cee08234aca94f6.jpg)
お店のそばには行列が出来ていたので行ってみると、なんとお汁粉が振舞われて
いました。毎年仕事始めの日には鏡開きを行って、先着600名に無料でお汁粉を
振舞っているそうなのです。さすがは老舗、粋なはからいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/cc7c6d655473bf4af8430dd0e638084c.jpg)
せっかくなので私と同僚も行列に並んでお汁粉を頂くことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
先頭に到着し、無事お汁粉を受け取ることができました。両手に納まるくらいの
お椀に熱々のお汁粉とお餅が一切れ入っていて、甘くてとっても美味しいです。
福袋をお土産用に3袋買って、思いがけずに温かいお汁粉も頂けたので、気分よく
会社へ戻ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
するのも楽しそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今日は早めに仕事が終わったので、帰宅してからお夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
このところ和食と洋食ばかりだったので、久しぶりに中華を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/4ae490c82684df9fe765826788360228.jpg)
ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/267.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/269.gif)
中華サラダ、ワカメと焼き豆腐とネギの中華スープの、中華風一汁三菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
中華のメイン料理はフライパン一つで出来るうえに、調理の時間も少ないので、
手早く済ませたい時にはとっても助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
ここ8ヶ月くらいで一汁三菜のレパートリーがある程度増えてきましたので、もう
数ヶ月続けたら、同じメニューを作るようにしてもいいかな、と考えています。
中華や洋食は色々と思いつくのですが、和食と韓国のレパートリーをもう少~し
増やしたいところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
お夕飯の後は、ひさしぶりに日舞のお稽古へ行って来ました。昨秋ごろに体調を
崩してから3ヶ月間もお休みしていたのですがそろそろ体調も戻ってきたことと、
先日のおねえさんの舞台を見て、早くお稽古に戻りたいと思ったからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
夫は心配をしているようで復帰に対してあまり反応が芳しくなかったのですが、
いつも最終的には好きなようにさせてくれるので、心配をかけない程度に少し
ずつお稽古していこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お稽古は藤娘の続きをして頂きました。復帰後間もないので、月末の踊り初めは
見学のみにさせて頂こうと思っていたのですが、お師匠さんから「せっかくだし
藤娘の最初と最後だけを踊ったらどう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
ですが踊らせて頂くことになりました。
3ヶ月ですっかり足の筋力が落ちたようで、短時間のお稽古でも足が痛くなって
しまいましたが、またお稽古を頑張って体を元に戻そうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます